ゆらゆら日本酒ライフ in 名古屋

日本酒についてあれやこれやを ゆらゆらと書いています。日本酒に合うおつまみや日本酒イベントも紹介してます。

日本酒に合うおつまみ * 鶏むね肉や椎茸、くるみを入れた「おつまみ味噌」

三月も半ば過ぎ、寒の戻りもあってかちょっと小寒い。
天気予報になかった雨がパラついたり、季節の変わり目は不安定ですね。

まだまだ熱燗が美味しい時期ですな。
ということで、熱燗にも合う「おつまみ味噌」レシピをご紹介!
味噌くるみ鶏肉ミンチ
ガッツリしたものはいらないけど、口さみしいからチビチビつまめるものが欲しい時におすすめの一品です。

鶏むね肉や椎茸、くるみを入れた「おつまみ味噌」

一度作っておくと、一週間くらい持つので、よく作り置きします。
野菜にも、ご飯にも合うし♪

おつまみ味噌

材料

  • 鶏むね肉ミンチ  100g
  • 椎茸       4~5個
  • くるみ      2掴みくらい(お好みで)
  • ショウガ     1片
  • 味噌       米味噌大さじ5、豆味噌(赤)大さじ3
  • 砂糖       大さじ4~5
  • みりん      大さじ5
  • 酒        大さじ4(1杯分は鶏むね肉用)

味噌は合わせ味噌を大さじ8でも良いかなとは思います。

あとあれば、山椒の塩漬けを入れると香りが増すし、ピリリとして美味しいです。


椎茸は4~5個
f:id:Tag-arch:20190316233314j:plain

ざっくり粗めのみじん切りにします。
f:id:Tag-arch:20190316233311j:plain

ショウガ1片、量はお好みで増減してください。
f:id:Tag-arch:20190316233306j:plain

普通のみじん切りにします。
f:id:Tag-arch:20190316233303j:plain

くるみ2掴み分くらい、これもお好みで調整OKです。
f:id:Tag-arch:20190316233705j:plain

粗くカット。1cm前後くらいかな。
f:id:Tag-arch:20190316233702j:plain
あまり細かく刻むと、食感がなくなってしまうので、椎茸とくるみはざっくり粗めカットがおすすめです。


味噌は今回、米味噌と豆味噌をブレンドしました。
米だけでも、豆だけでもダメなんです。
f:id:Tag-arch:20190316233659j:plain
合わせ味噌でも良いと思うけど、赤味噌の強いものがよりベター。

 

鶏むね肉のミンチ。
もも肉だと、ちょっと油っぽいので、むね肉が良いです。
f:id:Tag-arch:20190316233308j:plain

鶏むね肉ミンチ、酒大さじ1を加えて炒めます。
火が通ってきたら、椎茸も加えます。
椎茸がしんなりしたら、ショウガも入れます。
f:id:Tag-arch:20190316233944j:plain
ショウガの香りを少しでも残したかったので、最後の方に入れました。

みりん大さじ4と酒大さじ3、砂糖大さじ4~5を入れます。
砂糖は味噌によって塩っぽさや甘みが違うと思うので、調整してください。
全体的に混ぜ合わせたら、味噌を加えます。
f:id:Tag-arch:20190316233941j:plain
赤味噌がなかなか混ざりにくいので、しっかり潰し混ぜましょう。

最後にくるみを投入。
f:id:Tag-arch:20190316233937j:plain
混ぜ合わせて、火を止めます。

完成、おつまみ味噌~!
f:id:Tag-arch:20190316233932j:plain

日本酒にもご飯のお供にもなるお味噌です。
f:id:Tag-arch:20190316233928j:plain
ラー油を垂らしてピリ辛にして、お豆腐にのせても美味しい一品になりますよ。

鶏肉、椎茸、くるみがたっぷりで、食感も楽しめます。
ショウガの香りも食欲とお酒をそそる~。

旨口、辛口タイプの日本酒に合うと思います。
秋鹿、酉与右衛門(よえもん)あたりが良さそう♪
sake-life.hatenablog.com
sake-life.hatenablog.com
熱燗も美味しい銘柄ですしね~。
この味噌だけで、何杯でもいけるでしょう。

手前味噌ですみません 笑

ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 



 


日本酒に合うおつまみ * 数の子をアレンジした「クリーミーディップ」2品

節分も終わって、新年気分もやっとこ抜けました。
抜けたところですが、おせちの定番「数の子」を使ったおつまみご紹介!
f:id:Tag-arch:20190205203927j:plain
いや今回、数の子を思いがけずいただいて、全部おせちにするのは多いから、塩抜きせずにちょっと置いといたんですよね。
そこでせっかくだから、ちょっとアレンジしてみました〜。
数の子の歯ごたえも楽しめるクリーミーおつまみ2品です♪

数の子&アボカドのわさびマヨ和え

f:id:Tag-arch:20190205203826j:plain
アボカドとワサビは鉄板の相性ですよね~。

わさびマヨのタレ材料

  • 醤油   小さじ1
  • 白だし  小さじ1(麺つゆでも可)
  • わさび  小さじ1~2(好みで調節)
  • マヨネーズ  大さじ2
  • レモン汁 数滴(アボカド変色の防止用。なくても可)

先に醤油、白だしとわさびを合わせます。
f:id:Tag-arch:20190205203705j:plain

マヨネーズ投入前にわさびをよく溶いておくのがコツ。
だまになって、あとで味のムラになるので。
f:id:Tag-arch:20190205203700j:plain
よく混ぜ合わせたら、マヨネーズ投入で全体になじむようにします。

アボカドは1個を1~1.5cm角にカット。
f:id:Tag-arch:20190205203653j:plain

わさびマヨのタレと混ぜ合わせます。
f:id:Tag-arch:20190205203649j:plain

数の子は下味つけてあるものを、1~1.5cmくらいにカット。
1.5~2本分くらいの量です。
f:id:Tag-arch:20190205203830j:plain

数の子も加えて、混ぜ合わせて完成~!
f:id:Tag-arch:20190205203826j:plain
クリーミーだけど、あっさりしたおつまみです。
いくらでも食べれそう♪

端麗系のすっきりした日本酒に合うと思います。

 

数の子&キムチーズ和え

f:id:Tag-arch:20190205203930j:plain
キムチとクリームチーズ混ぜ合わせたものに数の子を合わせました。

クリームチーズ 大さじ2
f:id:Tag-arch:20190205203823j:plain

電子レンジで10~20秒ほどチンします。
柔らかく、フワッとした状態になるので、軽く混ぜます。
f:id:Tag-arch:20190205203820j:plain

キムチは酸っぱい系のものじゃなくて、甘みがあるタイプのものが良いです。
細かく切ります。
f:id:Tag-arch:20190205203817j:plain

クリームチーズと混ぜ合わせます。
風味づけにゴマ油も少量加えます。
f:id:Tag-arch:20190205203935j:plain
辛いのが好きな方は、ゴマ油の代わりにラー油を入れるとピリ辛さが増します。

数の子はわさびマヨの時と同じ、下味つけてあるものを、1~1.5cmくらいにカット。
1.5~2本分くらいの量です。
f:id:Tag-arch:20190205203830j:plain

キムチーズと混ぜ合わせて、完成~!
f:id:Tag-arch:20190205203930j:plain
こちらは、こってりクリーミーなので、旨口の日本酒が合うと思いますよ~。

数の子、意外にクリーミーなものと相性が良いです。
柔らかい食感のものに、数の子の独特の歯ごたえが楽しめるおつまみになります。
おせちで余った時なんかに試してください~。


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 



 


日本酒に合うおつまみ * 合鴨ロースハムをいろいろ乗せてアレンジ!

朝晩だいぶ肌寒くなってきました。
でも、日中はまだ上着なしでも過ごせて、心地好い気候ですね。
この秋の時期が一番好きです。
暑くもなく、寒くもなく、空気もカラッとしていて気持ちいい~。

さて、食欲の秋でもありますし、久しぶりにおつまみレシピいきます!
スーパーとかでも買えちゃう「鴨ロース」
f:id:Tag-arch:20181024113438j:plain
これ好きなんですよね~。
パストラミタイプとかも、つまみに最高!
そのまま食べても、もちろん美味しいですが、ちょっとアレンジ♪
普段着からよそいきに早変わり!
f:id:Tag-arch:20181024154353j:plain
ホームパーティなんかの時にも使えますよ♪

鴨ネギのせ

ネギをみじん切りにします。
斜めに切り込みを入れて、
f:id:Tag-arch:20181024113432j:plain
反対側も同じように切り込みを入れてから、カットしていきます。
f:id:Tag-arch:20181024113426j:plain
手早くみじん切りにできるます!

みじん切りにしたネギに、ゴマ油と塩コショウを適量入れ、混ぜます。
f:id:Tag-arch:20181024113421j:plain

薄くスライスした鴨ロースの上に、ゴマ油ネギソースを載せて完成!
f:id:Tag-arch:20181024113417j:plain
お好みでラー油をかけたり、レモンかけても、美味しいです。
やっぱ、鴨ってネギと相性良いですよね~。

キレのある日本酒によく合うと思いますよ。

 

鴨チーズ

トロけるチーズや、カマンベールとか何チーズでも良いと思いますが、私の推しはコレ。
f:id:Tag-arch:20181024113653j:plain
「十勝 スマートチーズ」
濃厚なチーズのうまみが、鴨とよく合う~。

作り方はめちゃ簡単。
スマートチーズを1/4くらいにカットして、鴨ロースのスライスにのせます。
f:id:Tag-arch:20181024113649j:plain

電子レンジ(500w)で10秒ほどチン!
f:id:Tag-arch:20181024113642j:plain
トロ~とチーズが広がります。

お好みのハーブやブラックペッパーをかけて、完成!
f:id:Tag-arch:20181024113635j:plain
私は自分で合わせたハーブソルトをかけました♪
鴨ロースも温まって、柔らかく、食感が変わって、またこれが美味しいです!

こちらは濃厚、旨みたっぷりな日本酒かな~。

鴨クリームチーズ&ジャム

もうタイトル通りで、クリームチーズを塗って、お好みのジャムをかけるだけ 笑
f:id:Tag-arch:20181024113629j:plain
今回は、プラムで作ったジャムをかけました。
ブルーベリーとかラズベリーなんかも相性良さそうですね♪

鴨ロースの塩気とジャムの甘味、これがなかなかのマッチングです!
クリームチーズのクリーミーさもあって、ちょっと上品なお味。
生ハムメロンみたいな?

酸味があるワインっぽい日本酒に合いそうですね。

今回は「仙禽(無垢)」を合わせて、いただきました~。
f:id:Tag-arch:20181024113757j:plain
白ワインを彷彿させる酸味、旨みと甘みのバランスが良い銘柄です。
鴨ロースと合う~!
また今度、仙禽についても載せます。


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

合鴨パストラミ×3個 1本200g前後 胡椒を利かせた合鴨パストラミ!オードブルにどうぞ!【合鴨 アイガモ あいがも 鴨肉 かも肉 合鴨燻製 スモーク パストラミ ロース ハム 築地市場 豊洲市場 ギフト】rn

価格:1,080円
(2019/3/8 14:28時点)


 


日本酒に合うおつまみ * 夏野菜を使ったさっぱり「鶏むね肉の南蛮漬け」

先週末からワールドカップが始まり、寝不足な日々が続いています。
世界のトップ選手たちの華麗なるプレイが、毎夜毎夜見られるなんて、幸せ!
スペイン vs ポルトガル戦も、3時にわざわざ起きて観てよかった~。
もうこれ決勝戦でも良いよっていうくらいに、素晴らしくドキドキした試合でした。
スペインのパスサッカー、キレキレでしたね!
クリスティアーノ・ロナウドは、スーパースターだった!!
星、そのものでした。
スペイン 対 ロナウドみたくなってたw

さて、サッカーのお話は置いといて、おつまみです。
暑くなってきた上に、湿度が高くて、ジメジメしたこの季節にさっぱりおつまみです!

夏野菜と鶏むね肉の南蛮漬け

f:id:Tag-arch:20180619151809j:plain
夏野菜ってことで、ズッキーニとパプリカを使いました。
他にもオクラとか、ピーマン、茄子を使っても美味しいです♪
スーパーに行けば、年中売っていたりもしますが、やっぱり旬の時期に食べる方が栄養価が高いし、美味しい!
あと、値段もお値打ち。

材料

  • 鶏むね肉   1パック
  • 酒(白ワイン可) 大さじ1
  • お好みのハーブ 適量
  • 塩コショウ   適量
  • パプリカ   1個
  • ズッキーニ  1本
  • 玉ねぎ    半分
  • 鷹の爪    お好みで
  • お酢     100ml
  • 水      50ml
  • 砂糖     大さじ2
  • みりん    大さじ1
  • 醤油     大さじ1
  • 白だし    中さじ1

鶏むね肉は、レンチンで蒸し鶏にします。
以前の記事を参照にしてください。
sake-life.hatenablog.com
今回のハーブは、ローリエじゃなくて、タイムにしました。
f:id:Tag-arch:20180619152736j:plain

少し冷ましてから、スライスしておきます。
f:id:Tag-arch:20180619153118j:plain

 

蒸し鶏を作りつつ、野菜も準備していきます。
玉ねぎは、薄くスライスして、水にさらしておきます。
f:id:Tag-arch:20180619152727j:plain

パプリカは、横半分カットの1cmくらいの幅に切ります。
f:id:Tag-arch:20180619152723j:plain

ズッキーニは、縦半分カットの5mm厚さに切ります。
f:id:Tag-arch:20180619152918j:plain

南蛮漬けのタレも合わせておきます。
お酢から下の材料を全部入れて、混ぜておきます。
f:id:Tag-arch:20180619152914j:plain

玉ねぎ以外の野菜を炒めます。
f:id:Tag-arch:20180619152911j:plain
しんなりして焼き色がついてきたら、火を止めて、合わせておいたタレを入れます。
お好みで、鷹の爪も半分にちぎって、種を出して投入。
f:id:Tag-arch:20180619152908j:plain

少し冷めたら、玉ねぎスライスをよく水気を切ってから入れます。
f:id:Tag-arch:20180619152903j:plain

スライスして置いた蒸し鶏を器に敷いて、
f:id:Tag-arch:20180619153102j:plain
野菜を汁汁ごと上に乗せます。
f:id:Tag-arch:20180619153056j:plain
完成!
ラップして、冷蔵庫で冷やしてからの方が味が染みて美味しいです♪

今回は鶏肉にしましたが、アジや鰆などのお魚でももちろん、OK!
お酒のつまみに最高です。
旨みと酸味のある日本酒がよく合うと思います。
秋鹿とかのキリッとしたものとか、
sake-life.hatenablog.com
鍋島なんかの旨みたっぷりのお酒も良さそう♪
今日はこれをつまみに、日本 vs コロンビア戦を応援するぞ~!!


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 



 


日本酒に合うおつまみ * プリプリクリーミーな「たら白子」アレンジ2品

確定申告、終わった解放感に浸る週末。
ストレスフリー、幸せ。
もっと早くから準備しようと思いつつ、毎年、ギリギリ提出です。。
来年こそは、サクサクとやってやるぜ!

ということで、早速酒屋さんに行き、お酒をゲット!
昨日からやや肌寒くなったので、お燗にも合うお酒「秋鹿」
それに合うおつまみってことで、「たら白子」をチョイス。

白子は各栄養素をバランスよく高濃度に含んでる食材です。
タンパク質が比較的豊富で、脂質が少なく、特にビタミンA、ビタミンB群、ビタミンEなどのビタミン類、銅、亜鉛などのミネラルなどを豊富に含み、美肌や美髪に効果的らしいっす!
そして、老化を予防し、体を若々しく保つ効果のある核酸を豊富に含んでいるため、美肌だけではなく、美容と健康に効果が期待できるそう!
おまけに低カロリー!!

本来は1~2月が旬
その時期を過ぎると、水っぽくなるそうですが、買っちゃった♪
食べたいと思った時が、食べ時っス!

では、まず下処理から。

たら白子、下準備

といっても鮭白子よりも、楽ちんです♪
塩を振り、全体に塩が回るよう混ぜて、10分程おきます。
f:id:Tag-arch:20180317151257j:plain
水で丁寧によく洗い、しっかりと水を切ります。
子をつないでいる筋(赤い部分)を切り落とします。
食べやすい大きさに切り分けます。
f:id:Tag-arch:20180317151253j:plain
酒を大さじ1~2入れた水を沸かし、沸騰仕切る前に白子を入れて、30~40秒ほどで取り出します。
f:id:Tag-arch:20180317151250j:plain
氷を入れて冷やした水に入れます。
ここにも日本酒を少し入れると、お酒を入れることで、水で冷やしたあとの「水っぽさ」がなくなりますよ。
f:id:Tag-arch:20180317151245j:plain
ザルに上げて、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
優しく拭かないと、潰れて中身が出ちゃうので、注意しましょう。
f:id:Tag-arch:20180317151242j:plain
下ごしらえ、以上です!

 

たら白子ポン酢

f:id:Tag-arch:20180317152038j:plain
先ほどの下準備で、すでにカットして、火も入っているので、あと器に盛って、大根おろしと薬味ネギを添えれば、ほぼ出来上がりです笑
市販のポン酢をかけても良いのですが、今回は調味料を合わせて自作なんちゃってポン酢。
f:id:Tag-arch:20180317152020j:plain
材料

  • 白だし 小さじ1
  • 酢   小さじ1
  • みりん 小さじ1
  • 醤油  小さじ1

これらをただ合わせて、混ぜるだけ。
白だしの濃厚さが良い。
f:id:Tag-arch:20180317152034j:plain
最近、気に入ってます。

自作ポン酢をかけて、出来上がり~
f:id:Tag-arch:20180317152042j:plain
一味を振っても、美味しいですよ♪
酸味のある、山廃系の日本酒によく合います!
至福。

たら白子ソテーからのパン粉焼き

f:id:Tag-arch:20180317152046j:plain
ついでに、もう一品作りました。
通常は、お湯に入れる前の生の状態でやりますが、今回は分けずに茹でちゃった。。
まあよしとして、白子にハーブソルトを振ります。
f:id:Tag-arch:20180317151941j:plain
なければ、塩コショウでOK。
小麦粉を全体にまぶして、オリーブオイルをひいたプライパンで焼きます。
f:id:Tag-arch:20180317151938j:plain
焼き色がついて、カリッとするまで焼きます。
f:id:Tag-arch:20180317151934j:plain
この段階でも、ソテーとして美味しいですが、さらにちょっと一手間プラス。
アルミの上に取り出し、上からパン粉をかけます。
f:id:Tag-arch:20180317151931j:plain
この状態で、トースターに入れ、数分加熱します。
f:id:Tag-arch:20180317151925j:plain
焼き色がついて、表面がカリッとしたら、出来上がり~♪
f:id:Tag-arch:20180317152046j:plain
パセリや粗びきコショウをかけて、どうぞ!
天ぷらはちょっと面倒だけど、揚げた感じにしたい時におすすめ。

前回のおつまみ記事は「鮭白子」だったし、どんだけ白子好きなんだよって感じですが、好きなんです笑
sake-life.hatenablog.com
タラコとか、イクラ、カラスミみたいな魚卵系も好き。
あん肝も好きだ!
また、それらのおつまみも載せたいな~。


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 



 


日本酒に合うおつまみ * 秋の味覚「鮭白子」のアレンジ2品

秋晴れの気持ちいい日が続いてますね~。
街路樹の銀杏並木も色づいてきて、キレイです。
落ちた銀杏がちょっと臭うけど 苦笑
食べると美味しいし、好きなんですけどね~。
お酒にも合うし、秋の味覚の一つですよね。

食欲の秋と言われるくらい、美味しいものがいろいろ採れる時期!
今日はその秋ならではの食材の一つ、「秋鮭の白子」レシピです♪
タラとかの白子に比べるとずっと安いし、がっつり入ってて、お買い得な感じ。
おまけに、「リボ核酸 (RNA)」「デオキシリボ核酸(DNA)」とかいう栄養素が多く含まれてるそう!
簡単にいうと、体の細胞が新しく入れ代わる時に必須の物資なのだそうです。
なので、貧血予防肥満予防脳機能の改善疲労回復糖尿病ガンの予防効果もあり、さらになんと!美肌効果!も発揮しちゃう!
美味しい上に、そんな嬉しい効果がついてくるとは、食べないわけにはいきませんな!!

鮭の白子、下準備

まずは、生臭さをとるために、調理前の下ごしらえをします!
この生臭さを取るか取らないかで、美味しさが違ってきますので、多少手間でも頑張りましょう。
f:id:Tag-arch:20171102234129j:plain

さっと水洗いした白子と塩をボウルに入れ、全体に塩が回るようによくかき混ぜ、15分ほど置きます。
f:id:Tag-arch:20171102234125j:plain
15分置いたら、ぬめりが出てくるので、水でそのぬめりを洗い流します。

酒を大さじ1~2入れた水を沸かし、沸騰仕切る前に洗った白子を入れて、10~15秒ほどで取り出します。
1本ずつやった方が、お湯の温度が下がりすぎないので良いです。
f:id:Tag-arch:20171102234121j:plain
面倒なら、ザルに入れて、熱湯をぶっかける湯切りでもまあよしかな。

冷水にさらして、熱を取ります。
f:id:Tag-arch:20171102234113j:plain
氷水なら、なお良し!

生臭さをさらに取るため、血の筋を取ります。
f:id:Tag-arch:20171102234109j:plain
これが一番の生臭さの元凶と言ってもよいでしょう。
丁寧に取り除き、水でしっかりと洗い流します。

キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
f:id:Tag-arch:20171102234240j:plain
臭みが苦手な方は、さらにこれを酒と水を半々足した「玉水」に20~30分浸けると良いですよ。
私は割と臭みそんなに気にならない方なので、飛ばしますw

下ごしらえ、以上です!

 

鮭白子のポン酢和え

先ほど下準備した白子を、一口で食べやすい大きさにカット。
f:id:Tag-arch:20171102234236j:plain

お水に酒を大さじ1~2入れ、沸騰させます。
カットした白子を入れ、弱火で2分ほど煮ます。
f:id:Tag-arch:20171102234233j:plain

2分経ったら、取り出し、冷水にさらします。
完全に粗熱を取ります。
f:id:Tag-arch:20171102234230j:plain
氷水なら、なお締まって良し!

キッチンペーパーで、水気をしっかり取って、器に盛り、ポン酢をかけて出来上がり~。
大根おろし、ネギなどの薬味があれば、さらにさっぱりして、美味しくいただけますよ!
f:id:Tag-arch:20171102234227j:plain
これは、日本酒が進む、進む!
どっしり系じゃなくて、すっきりしたタイプの日本酒に合うと思います。
ポン酢の酸味もあるから、酸味のある生酛系のものなんか良さそう♪
生酛なら、熱燗もいけるし、想像するだけでお腹が空く~。

鮭白子のバターソテー

バターとも合うんですよね~。
下準備した白子を食べやすい大きさにカット。
f:id:Tag-arch:20171102234236j:plain
さっと少し、塩コショウを両面に振ります。

ビニール袋に小麦粉を大さじ1~2。(量によって調節してください。)
カットした白子を何回かに分けて、袋に入れていきます。
f:id:Tag-arch:20171102234442j:plain
小麦粉が全体につくように、白子同士がくっつかないようにしましょう。

フライパンにバター大さじ1くらいを入れて、火にかけます。
バターが溶けたら、白子を入れます。
f:id:Tag-arch:20171102234432j:plain

焼き色がついたら、ひっくり返します。
f:id:Tag-arch:20171102234429j:plain
両面がキツネ色になったら、出来上がり♪

お好みでレモン汁や、お醤油を垂らしてどうぞ!
f:id:Tag-arch:20171102234425j:plain
バターの香りが白子のクリーミーさとマッチ!
こちらには、酸は柔らかめの旨みがばっちりあるタイプの日本酒が合いそうですね。

鮭白子のソテーは、他にもバルサミコ酢のソースを絡めたりしても、美味しいです♪
鮭は身も皮も卵も白子も、酒に合うな~!
サケだけに笑

他のレシピでまた作ったら、追記していきます!


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 



 


日本酒に合うおつまみ * パリパリに焼いても、クッタリ煮ても美味しい「油揚げ 」をアレンジ3品

秋深まる今日この頃。
もうちょっと肌寒くて、半袖では外出れません。
早々とヒートテックを引っ張り出しましたw
白のヒートテックだと、肌着じゃなくて、ロングTシャツ風に半袖の服の下に着れるので便利。
私の定番、秋の装い。

さてさて、久しぶりにおつまみアレンジ、いきます!
私が最近ハマっている「油揚げ」です!!

魅惑のおあげさん

油揚げといえば、お味噌汁の具としても定番ですが、脇役の具として使うだけじゃもったいない!
f:id:Tag-arch:20171007195700j:plain
元々、油で揚げられているので、焼いたらサクッサクッになるし、煮浸しにすると、お豆腐の優しい味が引き出されて、汁もジュワッと染みて、たまらん!
お酒も進む〜!
というわけで、油揚げがメインのおつまみをいくつか載せます♪

パリパリ焼き油揚げ

まずはやっぱりシンプルなものから!
一番、揚げ自体の味がわかりますしね〜。

フライパンで焼きます。
f:id:Tag-arch:20171007195657j:plain
油はひいてません。
十分油含んでいるんで。

軽く焼き目がついてきたら、ひっくり返します。
f:id:Tag-arch:20171007195654j:plain
2〜3回これを繰り返すと、パリッパリになります!

適当な大きさにカットして、ネギとショウガを散らし、お醤油を垂らせば、完成!
f:id:Tag-arch:20171007195650j:plain
シンプルだけど、なんだかんだこれが一番好きかも。
簡単だし笑
さっぱり系の日本酒と合うと思います♪

油揚げの挟み焼き

とにかく、いろんな具材と相性が良いです!
お気に入りなのは、「キムチ&チーズ」
f:id:Tag-arch:20171007200001j:plain
長方形のものは半分に切ります。
正方形のものは一辺に切り目を入れます。
f:id:Tag-arch:20171007195835j:plain
お箸なんかでコロコロするか、面倒くさかったら、破れない程度に指でゆっくりこするなどして、袋が開きやすくします。

チーズはとろけるチーズを使用。
一枚を四等分。
f:id:Tag-arch:20171007195958j:plain
量は好みですけどね。

油揚げの中にチーズを2つ入れて、その間にキムチをin!
f:id:Tag-arch:20171007195955j:plain

口を爪楊枝で縫うように閉じ、焼きます。
f:id:Tag-arch:20171007200216j:plain

焼き色がついたら、裏返す。
f:id:Tag-arch:20171007195951j:plain
これも2〜3回繰り返して、表面がサクサクパリパリなってきたら、完成!
f:id:Tag-arch:20171007200211j:plain
斜めにカットしました。
チーズがとろけて、キムチに絡んでウマイ〜!
キムチにごま油を垂らしておいても、香ばしくコクも出て、美味しいですよ。

 

他にも、「肉味噌&チーズ」
肉味噌は市販のものでも美味しいと思うけど、自家製も美味しいので、レシピもまた載せたい。肉味噌アレンジ!
f:id:Tag-arch:20171007200334j:plain

同じように油揚げの中にチーズを2つ入れて、その間に肉味噌とネギを入れます。
f:id:Tag-arch:20171007200328j:plain
口を爪楊枝で閉じて、同じように焼くだけ。
f:id:Tag-arch:20171007200322j:plain
こちらは結構、こってり系。
斜めにカットは、いつもはしないでそのまま食べちゃいますw
今回、写真で中身が見えるようにしました。
カットした方が、盛り付けはキレイですけどね。

この挟み焼きは、ビールなんかにも合います!
日本酒だと、酸味と旨味があるようなタイプがおすすめかな〜。
味がしっかりしている感じのお酒が合いそうです。

たまご巾着

これは煮たりするので、ちょっと料理スキル難易度アップ。
でも、油揚げを煮ると、汁も優しい味になって、美味しい♪
最近ハマってる料理の一つ。

材料

  • 油揚げ(正方形)  4枚(長方形だと2枚)
  • 卵         4個
  • 水         200ml
  • 白だし       大さじ2(めんつゆでも可)
  • 醤油        大さじ1〜2
  • 酒         大さじ2
  • 砂糖        大さじ1〜2

醤油と砂糖は、お好みで調整してください。
白だしをめんつゆで代用する場合は、醤油、砂糖ともに控えめで良いと思います。

熱湯で湯引きし、余分な油を落とします。
f:id:Tag-arch:20171007195645j:plain

絞って水気を切り、お箸なんかでコロコロ、面倒くさかったら、破れない程度に指でゆっくりこするなどして、袋が開きやすくします。
f:id:Tag-arch:20171007195835j:plain

口を切って、破れないように口を開け、卵を入れます。
f:id:Tag-arch:20171007195830j:plain
卵は割って、器に入れてから移すと入れやすいです。

口を爪楊枝で、なみ縫いするように閉じます。
f:id:Tag-arch:20171007195827j:plain

水から下の材料を小さめの鍋に入れ、一煮立ちさせます。
f:id:Tag-arch:20171007195824j:plain

そこに卵入りの揚げを入れ、10〜15分弱火で煮ます。
f:id:Tag-arch:20171007195820j:plain
時々、上下をひっくり返して、まんべんなく火が通るようにします。
プヨプヨしていて、破れやすいので、気をつけましょう!

完成です!
f:id:Tag-arch:20171007200006j:plain
今回、あんまり半熟にならなかったけど、これはこれで美味しかったです♪
甘辛い汁が油揚げに染みて、卵とジャストミート!
揚げと一緒にインゲンや絹さや、エリンギなんかを一緒に煮て、付け合せにしてもよいですよ。

日本酒は、旨味がある酸味は柔らかなタイプが良いのでは思います。
燗酒なんかもこれからの季節温まって、良いかも♪

は〜、魅惑のおあげさん、素材自体の味が淡白なので、いろいろな味に合いますね。
酢の物とかに入れても美味しい。
もっと油揚げのレパートリーを増やしたい!
は〜、今日も酒がすすむぜ。


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 


 

日本酒に合うおつまみ * レンジでチンの簡単「蒸し鶏」&ソース2品

降ればどしゃ降り。
最近の空模様は、そんな感じですね。
局所的にドバーッと降る!
一気に雨量が上がるからか、電車が止まったり、遅れたりで往生しますね。。
天気に文句言っても仕方ないけど、もうちょっとまんべんなくでお願いしたいものです。

さて、今日はレンジで簡単にできる蒸し鶏をご紹介!
蒸し鶏はスライスして、常備しておくと、さっとおつまみ一品作れるので便利です♪

鶏むね肉のレンジで簡単 蒸し鶏

f:id:Tag-arch:20170817213629j:plain
あっさり淡泊な鶏むね肉は、食欲のない時でもいけますよね~。
夏バテ気味なこの季節にもおすすめ!

材料

  • 鶏むね肉   1パック(約300g)
  • 酒      大さじ1
  • 塩コショウ  適量
  • ローリエ   1枚(お好みハーブでOK!タイム等)

鶏むね肉の表裏、両側ともに、塩コショウをします。
時間があれば、30分くらい置いておくと、より味が浸み込んで良いです。
f:id:Tag-arch:20170817213423j:plain

酒大さじ1を振りかけて、ローリエやタイムをのせます。
鶏肉の臭みとりのためです。
f:id:Tag-arch:20170817213418j:plain

蓋をして(ラップでもOK)、レンジで2分チン。(500w)
f:id:Tag-arch:20170817213413j:plain

半生な状態になってます。
f:id:Tag-arch:20170817213407j:plain

ひっくり返します。
蓋をして、さらにレンジで2分チン。(500w)
f:id:Tag-arch:20170817213401j:plain

心配性な私は、さらにひっくり返して、レンジで1分チン。(500w)
小さめの鶏肉なら、この最後のチンはいらないと思いますw
10分ほど冷ましつつ、放置し、余熱でも火が通るようにします。
f:id:Tag-arch:20170817213518j:plain

一度、真ん中辺りで切って、ちゃんと火が通っているか確認しましょう!
f:id:Tag-arch:20170817213515j:plain
白くなっていれば、ok!

冷め過ぎると、パサついてカットしづらくなるので、温かい内にスライスしちゃいましょう!
完成 ♪
f:id:Tag-arch:20170817213629j:plain
冷蔵庫で3〜4日は持つので、いろんなソースやドレッシングかけて、サラダやおつまみに使えます!
そこで、お勧めソースを2つ。

 

1:和風トマトドレッシング

材料

  • プチトマト   10個
  • 大葉      3枚
  • お酢      大さじ1
  • オリーブ油   大さじ1
  • 麺つゆ     大さじ1
  • 醤油      小さじ1
  • 塩コショウ   適量

トマトを切ります。
くし切りで4つにします。
f:id:Tag-arch:20170817213525j:plain

お酢、オリーブ油、麺つゆ、醤油を混ぜ合わせます。
f:id:Tag-arch:20170817213528j:plain

そこに、カットしたトマトとみじん切りにした大葉を入れます。
f:id:Tag-arch:20170817213522j:plain
よく混ぜて、塩コショウでお好みの濃さに、味を整えてください。
塩コショウなしの状態だと、やや薄味な感じにしています。
塩分を気にするお年頃w

蒸し鶏にぶっかけて、さっぱりと召し上がれ〜♪
f:id:Tag-arch:20170817213625j:plain
大葉とトマトで、爽やかなドレッシンです。
豚しゃぶなんかにかけても、美味しいです!

日本酒だと、酸味のあるタイプや、キレのある旨口タイプが合うと思います!
前に載せた「志田泉」とか良さそうです♪
sake-life.hatenablog.com

2:味噌マヨソース

材料

  • 味噌      大さじ1
  • マヨネーズ   大さじ2
  • 砂糖      小さじ1
  • ラー油     適量
  • ゴマ      適量

味噌とマヨネーズ、砂糖、ラー油を混ぜ合わせます。
f:id:Tag-arch:20170817213622j:plain
ラー油は辛いのが苦手な方は、ごま油で代用してください。
辛いのが好きな方は、さらに豆板醤を足してもいいかも!

最後にゴマを振って、完成!
f:id:Tag-arch:20170817213618j:plain
ゴマは指で潰しながら、加えるとより香りが出てお勧め。

こってりのマヨソースと淡泊な蒸し鶏が合う!
f:id:Tag-arch:20170819163632j:plain

蒸し鶏以外にも、キュウリやセロリなんかのスティック野菜につけても美味しいです。
f:id:Tag-arch:20170817213615j:plain
ビールももちろん合いますが、日本酒だったら、コクのあるどっしりしたものや、旨味のしっかりしたタイプが合うと思いますよ〜。

他にもゴマだれで、棒棒鶏風にしたり、塩レモンつけて食べたり、鶏むね肉自体があっさりしているので、アレンジもしやすい一品です!


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 


 

おつまみ * トマトとタコのガーリック炒め

暑い!
雨はそんなに降らないけど、梅雨だからか、ジメジメしますね。
やっぱり、湿度は高いのかな。
モワっとしてすっきりしないですね。

そこで、前回に続いて、トマト料理を一品!
トマトって爽やかで、さっぱりしてるから、食欲ない時でも食べられちゃいますよねw
そして、ニンニクも使って、食欲さらにマシマシです!

トマトとタコのガーリック炒め

f:id:Tag-arch:20170712225615j:plain
晩酌にぴったり♪

材料(1~2人分)

  • 生食用タコ   1パック
  • トマト     1個
  • ニンニク    1欠片
  • 塩コショウ   少々
  • オリーブ油   適量

f:id:Tag-arch:20170712225446j:plain

タコ、トマトはぶつ切り(乱切り)、ニンニクは粗いみじん切りにします。
f:id:Tag-arch:20170712225443j:plain
トマトの皮が気になる方は、剥いてから切りましょう。
この日は面倒だったので、皮剥かずに調理しました。
剥き方は前回アップした記事を参考にどうぞ!
sake-life.hatenablog.com
フライパンにオリーブ油をひき、ニンニクを炒めます。
f:id:Tag-arch:20170712225440j:plain

ニンニクに少し色がついたら、タコを入れ炒めます。
f:id:Tag-arch:20170712225435j:plain

 

軽く炒めて、トマトも投入。
塩コショウで味を調えます。
f:id:Tag-arch:20170712225429j:plain
トマトに火が通り、少しトロッとしたら完成です。
タコは生食用を使うので、軽く炒める程度でOK!
トマトもお好みのタイミングで火を止めてください。

この日は、以前おすすめの日本酒で紹介した「志太泉」といただきました♪
f:id:Tag-arch:20170712225905j:plain
sake-life.hatenablog.com
ほどよい香りと酸味で、旨味もあり、食中酒に最高!
後味のキレもよく、さっぱりしてて、この料理にも相性良かったです。

トマトに含まれる栄養素「リコピン」

テレビの健康番組でよく聞きますよね。
このリコピンは強い抗酸化作用を持っており、摂取することで、シワやシミの予防など、肌ケアに効果が期待できると言われています。
また、アンチエイジング効果もあるため、お肌の老化が気になる人にもトマトは良いそうですよ。
さらに「リコピン」には、身体に脂肪が蓄積するのを防ぐ!という嬉しい効果も。

その他にも「クエン酸」や、「ケルセチン」「カリウム」「グルタミン酸」など健康番組で出てくる栄養素のオンパレードです!
よくテレビに健康や美容に良い野菜と紹介されるわけですね~、納得。

でも、食べるにあたって、注意点もあります!
腎臓の弱い方は、採りすぎてはいけないそうです。
「カリウム」は、腎機能が低下しているときには、腎臓に負担になるので、摂取は控えてください。

それと、胃酸過多で、胃の調子が悪い時!
これは私、経験あります。
胃酸過多で、やや逆流性胃炎になりかかっていた時、病院で先生に
「胃酸で辛いなという時は、甘いもの、油もの、酸っぱいもの、コーヒー、そしてトマトは食べないようにしてください。」
どうやら、トマトには胃酸をたくさん出す効果もあるようです。
今は胃酸過多も治ったので、トマト食べてますが、胃の調子が悪い時には、避けています。
胃と腎臓の弱った時には、控えてくださいね~!

ちなみに胃酸過多は、朝いつも飲んでいた紅茶をやめたら、治りました。
先生はコーヒーって言ったけど、お茶とかにも含まれるカフェインが良くなかったのかなと思っています。
今はすっかり治ったので、朝には飲んでないけど、午後の休憩の時間に飲んだりしてます♪


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 


 

おつまみ * トマトのふわとろ卵炒め

梅雨なのに雨あんまり降らないな~なんて思っていたら、豪雨。。
私は帰宅済みだったので、窓の外を派手に降りしきる雨と雷を、「降ればどしゃ降りか~」なんて眺めてましたが、想像以上に凄かったみたいですね。
時々通る道も駅なんかも、冠水して膝下くらいに水が溜まっていたり、ニュースや友人のFBを見てビックリです。
梅雨っていうと、毎日小雨が降り続くようなイメージでしたが、最近は一度にスコールがドバっと降る東南アジアの雨季みたいになってきた。
やっぱり、異常気象なのかな?

さてさて、7月も半ばで夏!
夏野菜が美味しく、かつお値打ちな時期になりました♪
キュウリやナス、トウモロコシもお買い得。
でも、やっぱり夏野菜っていえば、トマト~!
夏のトマトはやっぱり旬だけに、甘くて味が濃くて美味しいですよね。
スライスにして、サラダにしてもよし!
乱切りにしてお酢と油入れてドレッシングにしてもよし!
夏の冷蔵庫に、常時スタンバっていて欲しい野菜NO.1です!!

今日は生で食べても美味しいトマトですが、火を入れて炒めるレシピをご紹介。
火を入れるとまた、何個でも食べられる気がするw
おつまみにはもちろん、ご飯にもう一品って時にもどうぞ~

トマトのふわとろ卵炒め

f:id:Tag-arch:20170712225155j:plain
トロっとしたトマトと、ふんわり卵が混ざって美味しいです♪

材料(1~2人分)

  • トマト     1個
  • 卵       2個
  • ショウガ    1欠片
  • 中華スープの素 小さじ1弱
  • 塩コショウ   少々
  • ゴマ油     適量
  • 水溶き片栗粉  適量(お好みで。なくてもOK)

f:id:Tag-arch:20170712224852j:plain
まず、下ごしらえで、トマトの皮を剥きます。
(皮が気にならない人は、ここスキップしてください。)

トマトのヘタがある方をフォークで刺します。
f:id:Tag-arch:20170712224846j:plain

ガスコンロで弱火であぶります。
まんべんなくあぶれるように、回しながらやってください。
f:id:Tag-arch:20170712224842j:plain

少しすると、トマトの皮が割れてきます。
f:id:Tag-arch:20170712224831j:plain
こうなったら、後は簡単にスルッと皮が剥けますよ。
火傷に注意!

トマトは一口大の乱切りに、ショウガは細切りにします。
f:id:Tag-arch:20170712224827j:plain

 

中華スープの素は、少量のお湯で溶いておきましょう。
f:id:Tag-arch:20170712225604j:plain
お湯大さじ1くらいかな。
f:id:Tag-arch:20170712225601j:plain
最後の味付けの時に入れます。

まず、卵に塩コショウを少々入れて溶き、炒めます。
スクランブルエッグみたいな感じ。
f:id:Tag-arch:20170712225208j:plain
やや半熟気味のところで火を止め、皿に移しておきます。
加熱しすぎると、卵が硬くなってしまうので。
カチカチの卵を私は認めない!

トマトとショウガを炒めます。
f:id:Tag-arch:20170712225205j:plain
トマトがトロッとしてきたら、さっき炒めて皿に移した卵を投入!

お湯で溶いた中華スープの素も入れて、混ぜ合わせます。
f:id:Tag-arch:20170712225159j:plain
この段階でもトマトのとろみがついてるので、片栗粉いらない人は加えなくてもOKです。

私はとろみ好きなので、入れます。
片栗粉と水の分量は、1:2。
とろみの硬さは、お好みでどうぞ。
一度に入れずに、少しずつとろみ具合を見ながら加えると良いですよ。

最後に香りづけのゴマ油を一振りして、完成です!
f:id:Tag-arch:20170712225155j:plain

このトマトと卵炒め好きなんですよね~。
トマトも卵も好きだから、たまらないです。
こないだ「あさイチ」でも紹介されてましたが、ここにエビが入ってました。
それもまた、美味しそうですよね~♪

卵の優しい風味と、トマトの爽やかな酸味が、食欲を駆り立てる!
味もしっかりしてるので、旨口の日本酒が合いそうです。
やや酸味のあるタイプなら、なお良し!
この間、載せた「志太泉(しだいずみ)」とか良さそうですね。
sake-life.hatenablog.com
「酉与右衛門(よえもん)」も良いかも♪
sake-life.hatenablog.com

本当は、もう一品トマト料理を一緒に載せようと思いましたが、長くなったのでここで切りますw
また次回に「トマトとタコ炒め」を載せる予定です!


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 



 


おつまみ * ポテトとサーモンのペースト

梅雨らしくない良い天気が続いてますね。
ちょうど心地いい気温で、一年中このくらいの温度だったらな~と思ってしまう。
でも、季節の変化があった方が、いろいろその季節の楽しみがあったりで、それもまた良いですけどね。

さて、まだまだお家のジャガイモが消費できず、今回もジャガイモ料理ですw

ポテトとサーモンのペースト

前回よりもちょっと本気のおつまみ!
f:id:Tag-arch:20170614214457j:plain
スティック野菜につけたり、パンに塗って食べるのはもちろん、そのまま食べても美味しいです♪

材料

  • ジャガイモ    3個(中)
  • 生鮭       約200g(塩鮭ではないです)
  • 玉ねぎ      半分
  • パセリ      適量(あれば)
  • オリーブオイル  適量
  • 白ワイン     少量
  • 塩コショウ    少々

f:id:Tag-arch:20170612154737j:plain

玉ねぎはみじん切り、鮭はぶつ切りにしてください。
f:id:Tag-arch:20170612154729j:plain

先に玉ねぎをしっかりと炒めます。
玉ねぎに色がついてきたら、鮭を入れ、炒めます。
白ワインを少し入れて、全体に絡めます。
f:id:Tag-arch:20170612154726j:plain
鮭はヘラなんかで細かくしながら炒めてください。

 

ジャガイモは洗って、皮のままラップに包んで、電子レンジで3分チン(500w)。
ひっくり返して、もう一度3分チン。
f:id:Tag-arch:20170612154734j:plain
竹串がすっと入るようならOk。
私は面倒なので、ちょっと指で押してみて、柔らかくて良さそうならOKにしてます。

皮をむいて、適当にカットして一緒に炒めます。
f:id:Tag-arch:20170612154723j:plain
ヘラでジャガイモを切るようにして砕きながら、炒めます。
押し付けるようにして潰すと、粘り気が出てきてしまうので、気をつけましょう。

ジャガイモが細かくなったら、刻んだパセリを入れます。
f:id:Tag-arch:20170612154834j:plain
風味と色味が良くなりますが、なくても大丈夫です。

いつも使うわけじゃないけど、あると嬉しいパセリちゃん。
うちでは、袋に入れて冷凍してます。
f:id:Tag-arch:20170612154829j:plain
使いたい時に、使いたい量だけ使えるので、便利です♪

オリーブオイルを加えます。
エクストラバージンが良いです。
冷やしても、白く結晶が出ないので。
f:id:Tag-arch:20170612154825j:plain
けっこう多めに入れます。
ポテトがギトつくくらい。

塩コショウで味付けします。
塩味はちょっと強めがおすすめです。
一晩寝かせると、ポテト全体に塩気が馴染んで落ち着つくので、ちょうど良い加減になります。

パンに塗っても美味しいので、ビールとかワインにも合いますよ!
f:id:Tag-arch:20170612154822j:plain

日本酒だったら、旨味もあるけど、キレもあるすっきりタイプかな〜。
阿櫻とか一白水成など良いかもですね〜。
鮭の旨味と酒の旨味で、ウマウマです♪


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 


 

おつまみ * ジャガイモ料理 2品

梅雨に入ったものの、あんまり雨降らないですね。
これからが本番なのかな。
今年こそは、長靴買おう!(毎年、思ってますが。。 苦笑)

さてさて、先日ジャガイモをたくさんいただき、消費を兼ねて、ジャガイモおつまみのレシピを紹介します!

ポテ玉 オイスターマヨ和え

ちょっと変わり種のポテサラです♪
f:id:Tag-arch:20170610202039j:plain

材料

  • ジャガイモ    4個(中)
  • ゆで卵      2個
  • オイスターソース 大さじ1
  • マヨネーズ    大さじ1
  • ラー油      少々

f:id:Tag-arch:20170610201948j:plain
卵は半熟にならないようにゆでます。
沸騰してから、約9分が固ゆで卵の目安です。

ジャガイモは、ラップに包んで、電子レンジで3分(500w)、さらにひっくり返して3分。

竹串がすっと刺せたら、OK。
串とかない時は、爪楊枝や、先の細いデザート用フォークなんかで代用してください。

ジャガイモは、熱いうちに皮をむきます。
f:id:Tag-arch:20170610201945j:plain

ゆで卵とジャガイモをくし切りにします。
f:id:Tag-arch:20170610201942j:plain

オイスターソース、マヨ、ラー油を合わせます。
f:id:Tag-arch:20170610202049j:plain
ラー油の量はお好みで調整してください。

ジャガイモの粗熱が取れたら、タレと合わせます。
f:id:Tag-arch:20170610202046j:plain

混ざったら、卵も入れて、ざっくり混ぜます。
f:id:Tag-arch:20170610202043j:plain

完成です!
f:id:Tag-arch:20170610202039j:plain
食べる時に、粗挽ブラックペッパーを振ると、これがまた美味しいですよ!

オイスターソースの濃厚な味わいが、卵とよく合います。
マヨでさらにこってりなので、芳醇な日本酒に合うんじゃないかなと思う一品。
熟成系の日本酒にも良いかも♪

 

ジャガイモの空芯菜炒め

ホクホクも良いけど、ジャガイモのシャキシャキ感も良いですよね♪
f:id:Tag-arch:20170610201951j:plain

材料

  • ジャガイモ   2個(中)
  • 空芯菜     1袋
  • ニンニク    1欠片
  • 醤油      小さじ1
  • 塩コショウ   少々

f:id:Tag-arch:20170610201843j:plain

ジャガイモは、短冊切りにして、水にさらします。
デンプンをとるためです。
炒める時にくっつきやすくなるので。
f:id:Tag-arch:20170610201839j:plain

空芯菜は、2〜3cm幅に切り、ニンニクはみじん切りにします。
ニンニクは、切る前に包丁の腹で潰すと、より香りがたちますよ。
f:id:Tag-arch:20170610201836j:plain

サラダ油にニンニクを入れて炒め、香りが出てきたら、ジャガイモも入れて炒めます。
ジャガイモの水は、しっかりと切りましょう!
f:id:Tag-arch:20170610201832j:plain
軽く塩コショウをします。

ジャガイモが透明になってきたら、空芯菜を入れます。
茎の部分を先に入れ、ちょっと炒め、時間差で葉を入れて炒めると、良い感じに炒まります。
f:id:Tag-arch:20170610201955j:plain
仕上げの味付けに、醤油を小さじ1杯程度入れます。
お好みで、オイスターソースにしても、コクが出て美味しいですよ!
今回は上の料理で使ったので、あっさり味で醤油にしました♪

最後に上からごま油を垂らしかけて、完成です!
f:id:Tag-arch:20170610201951j:plain

ニンニクとごま油の香りが香ばしさが、食欲をそそります。
空芯菜とジャガイモのシャキシャキ感が良いです♪

シンプルであっさりとした味付けなので、さっぱりめのお酒に合いそうですね。
キレのあるタイプの日本酒とか♪

ジャガイモはまだ残っているので、ジャガイモ料理をまた載せると思います!
あと、トマトと玉ねぎもたくさんあるw


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 



 


おつまみ * 豚肉ニラ炒め & ニラのおひたし

最近、スーパーに行くと、ニラの値段が安いな〜!と思って、つい買ってしまう。
旬だから安いのかな?と調べてみたら、春でしたw
春の出始めの葉は柔らかく、香りも強くてとても美味しいそうです。
でも、3〜9月にかけて穫れるそうなので、今の時期も一応、旬のうちですかね。

ニラは美味しいだけじゃなく、栄養面でも非常に優れています!

ニラの香り成分である「硫化アリル」が、「ビタミンB1」の吸収を良くするので、疲労回復、精力増強に効果あり!
さらに、「カロチン」、「ビタミンC」、「ビタミンE」、「セレン」が含まれているのでガン予防や免疫力アップにも良いそうです。
さらに、さらに、「カリウム」で高血圧や動脈硬化予防にもなっちゃうそうですよ!
凄いな!ニラ!!
向夏の季節、スタミナつけるのにぴったりな野菜です。

ということで、今回はおつまみとして、美味しいニラ料理を2品 紹介します!

豚肉ニラ炒め

f:id:Tag-arch:20170527163918j:plain
おつまみじゃなくて、ご飯のおかずとしても、食欲マシマシの一品です!

材料

  • 豚バラ肉  約200g
  • ニラ    一袋
  • 生姜    一欠片
  • 醤油    大さじ1
  • サラダ油  少々
  • ゴマ油   少々

f:id:Tag-arch:20170527164431j:plain

豚バラ肉は、1〜1.5cm幅に切ります。
f:id:Tag-arch:20170527164534j:plain

ニラは、3cmくらいの幅に切ります。
f:id:Tag-arch:20170527164631j:plain

生姜は、細切りにします。
f:id:Tag-arch:20170527164834j:plain

サラダ油をしいて、生姜を入れます。
香りが出てきたら、豚バラ肉を入れ、炒めます。
f:id:Tag-arch:20170527165301j:plain

豚肉に火が通ったら、ニラを入れます。
この時、茎の硬い部分を先に入れ、軽く炒め、その後、葉の部分も入れて一緒に炒めます。
f:id:Tag-arch:20170527165506j:plain
葉の部分は、柔らかくて、火がすぐに通るので、炒めすぎないように注意!

醤油を入れて、全体に味が絡むように混ぜます。
混ざったら、火を止めて、ゴマ油を少々回しかけます。
f:id:Tag-arch:20170527165951j:plain
ゴマ油をかけた後は、混ぜないでください!
香りが飛んでしまいます。ご用心!

これで完成です!
白飯との相性もバッチリですが、お豆腐の上にのせるも美味しいですよ♪
おつまみには、やっぱりお豆腐かなと思います。
f:id:Tag-arch:20170527170243j:plain
お豆腐は先に、レンジで1分くらい温めておいて、出てきた水を切ってからのせると良いですよ。

 

日本酒はもちろん、ビールや焼酎のアテにも最高です!
日本酒だったら、甘みは控えめの旨味のある食中酒系のものが良いかと思います。
「寫楽」とか「阿桜」なんか良さそう♪

ニラのおひたし

f:id:Tag-arch:20170527181329j:plain
「おひたし」と言っても、ゆでたり、汁に浸したりはしませんけどね。
でも、とても簡単で、美味しいからよく作ります。

材料

  • ニラ    半束
  • 白だし   少々(麺つゆでもOK)
  • ラー油   少々

まず、ニラを半分に切ります。
f:id:Tag-arch:20170527182100j:plain

ラップで巻きます。
f:id:Tag-arch:20170527182121j:plain
これをレンジで40秒ほど、チンします。(500w)

レンジから取り出し、ラップをとって、3cmくらいの幅で切ります。
f:id:Tag-arch:20170527182308j:plain

お皿に並べて、白ダシとラー油を垂らしかけます。
f:id:Tag-arch:20170527182443j:plain
完成でございます!
ニラの甘みとダシの旨み、ラー油の辛味と香ばしさが、とても美味です♪
卵黄を乗せて、ニラと絡めて食べても、また美味しいですよ!

以前、串カツ屋さんに行った時にこれがあって、ニラのおひたしってこんなに美味しいんだ!と衝撃を受け、家で真似て作るようになりました。
手軽に作れて、食欲ない時でもペロッと食べられちゃうので、今では定番化していますw

美味しいし、栄養もあるニラ。
夏に向けて、さらにレパートリーを増やしたいなと思っています。
おつまみになりそうなものがあったら、またアップするぞ!


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 


 

日本酒に合うおつまみ * 「酒盗」を使ってお手軽アレンジ4品

季節の変わり目、温暖の差が日々激しいですね。
30℃近くまで暑くなったり、20℃切るくらいに涼しくなったり、今週は特に激しい。
夏に近づくにつれ、爽やかな夏酒が出てくるのは、嬉しいけどw

今日は、日本酒に合うおつまみの鉄板「酒盗」のおすすめアレンジをご紹介します!

「酒盗」は、魚の内臓を原料とする塩辛

「盗まれるように酒がなくなっていく」あるいは、「酒が無くなったら盗んででも飲みたくなる」といういわれがあるくらい、これがあれば、もう、お酒がすすむ、すすむ!
「酒盗」といえば、昔はカツオが一般的だったみたいですが、今はマグロやタイなどお魚の種類もいろいろあるみたいですね。

私は、カツオを愛用しています。
f:id:Tag-arch:20170513140720j:plain
同じのでマグロもありますが、私はカツオの方が好きかな。

そのまま、お酒のあてにチビチビ食べても、もちろん美味しいですが、ちょっと何か足したり、他の食材と合わせると、またこの酒盗の魅力が広がりますよ!

酒盗 ON 冷奴

まずは、シンプル、簡単なやつからいきます!

酒盗にラー油を混ぜます。
f:id:Tag-arch:20170513140719j:plain
量は、お好みで調整してください。
辛いのが苦手な方は、ゴマ油でもOK!
f:id:Tag-arch:20170513140718j:plain
今回、普通のラー油でやりましたが、一時期 流行ってた「食べるラー油」を混ぜても、パンチが効いて美味しいです♪
油が全体に混ざるように、混ぜます。
そして、冷奴の上にオン!
f:id:Tag-arch:20170513140717j:plain
ネギやゴマなどの薬味をのせて、完成です!
簡単!!!
でも、これだけで、ちょっと良いお酒のお供になります。
ラー油の辛味が効いて、ゴマ油の香りが酒盗の生臭さも消してくれるので、とっても合う~。
しかも、お豆腐だから、低カロリー!
これからの季節、夜の晩酌にピッタリ♪

この酒盗のラー油和えは、キュウリにかけて食べても、さっぱりして美味しいですよ!

酒盗 & チーズ

以前、クリームチーズアレンジの記事でも書きましたが、チーズと酒盗は最高コンビですよね!
sake-life.hatenablog.com
おさらいということで、今回もクリームチーズ。
f:id:Tag-arch:20170513140716j:plain
酒盗がチーズの全体にいきわたるまで、混ぜます。
f:id:Tag-arch:20170513140803j:plain
今回は、自家製「大根の甘醤油酢漬け」と合わせました。
f:id:Tag-arch:20170513140802j:plain
ちょっと酸味のある漬物に合います♪
おすすめのお店で載せた「八咫(やた)」さんとか、「おお島」さんでは、いぶりがっこ(燻製たくわん)と一緒に出してますね。

チーズと酒盗は、同じ発酵食品どうしで、相性がとても良いです。
特に、あっさりめで酸味のあるクリームチーズが、酒盗の塩気も和らげて、抜群のコンビネーションだと思います!

個人的には、明治の「スマートチーズかおり濃香パルメザンブレンド」を20秒ほどレンジでチンして、酒盗をちろっとかけるのも好きで、ひそかなお気に入り。
チーズがトロっとして、美味しいです♪
f:id:Tag-arch:20170514223714j:plain
クリームチーズより、濃い味でコクがあるので、芳醇な日本酒向けですね。
そのままチビチビ食べても、混ぜて和えても美味しい♪
簡単だし、酔ってても作りやすいw

 

酒盗パリパリミニピザ

餃子の皮で作る、なんちゃってピザです。
ピザっていうより、スナック感覚で食べられちゃいます♪

市販の餃子の皮に、マヨネーズをポツっとのせます。
マヨが苦手な方は、オリーブオイルでもOK!
f:id:Tag-arch:20170513140801j:plain
スプーンの背でのばします。
面倒くさかったら、指でも可。
f:id:Tag-arch:20170513140800j:plain
酒盗をのせて、のばします。
あまりたくさんのせると、塩辛くなってしまうので、加減しましょう。
f:id:Tag-arch:20170513140759j:plain
その上にチーズを、中心に盛るようにのせます。
チーズものせすぎると、焼いてる途中で外に流れ出てしまうので、注意!
f:id:Tag-arch:20170513140840j:plain
オーブントースターで、2~3分焼きます。
f:id:Tag-arch:20170513140839j:plain
チーズが溶けて、端がちょっと焦げてきたら、出来上がり~!
f:id:Tag-arch:20170513140838j:plain
上にパセリか大葉の刻んだものをのせると、より香りが良くて美味しいですよ♪
f:id:Tag-arch:20170513140837j:plain
パリパリしてて、チーズと酒盗が濃厚で、ついつい食べ過ぎ、ついつい飲み過ぎる~。
一人の時にはあまり作っちゃいけない、危険なおつまみですw

長芋バター炒め酒盗風味

こちらは、酒盗の味が全面的に出た料理ではなく、調味料として使用しました。

長芋、10cm弱くらい。
f:id:Tag-arch:20170514205653j:plain
1〜1.5cmの角切りにします。
f:id:Tag-arch:20170514205813j:plain
電子レンジで、2分半ほどチンします。(500w)
今回、蓋付きの器ですが、ラップでもOK!
f:id:Tag-arch:20170514210020j:plain
出してから、2〜3分蒸らします。

その後、バターとフライパンで炒めます。
f:id:Tag-arch:20170514210149j:plain
塩コショウを少々入れて、長芋に下味をつけます。
この後、酒盗を入れるので、ほんのり味がつく程度にしてください。
f:id:Tag-arch:20170514210253j:plain
焼き色がついてきたら、火を止め、スプーン1杯ほどの酒盗を入れます。
f:id:Tag-arch:20170514210841j:plain
酒盗が全体に絡まるように、混ぜます。
f:id:Tag-arch:20170514211001j:plain
完成です〜♪
酒盗とバターの風味が、ホクホクの長芋に絡んで、最高!

個人的に、ホクホクの長芋が好きなので、レンジでチンしましたが、シャキシャキした食感を残したい方は、レンチンははぶいてください。

アンチョビを使うパスタなんかの料理にも、酒盗を代用として使っても美味しいですよ!
いろいろ試したくなる、酒飲みには魅惑の素材ですね〜。


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

●かつを酒盗 280g

価格:1,080円
(2019/3/8 14:21時点)


 


日本酒に合うおつまみ * 春の味覚「菜の花」のおひたしをアレンジしてリメイク3品

確定申告の季節ですね。。
夏休みの最後に、やらなきゃいけない宿題を、必死にやったことを思い出す。。
でも明日は、犬山の日本酒イベントに行くため、頑張りました!
やっと終わって、すっきり♪

すっきりしたら、小腹へったので、おつまみネタブログいくよ!

先日、知人にお家で栽培してる菜の花を、おすそ分けしていただいきました♪
もう春なんだなぁ〜。
f:id:Tag-arch:20170310234032j:plain

本日は「菜の花おひたし」いろいろアレンジでいきます!

まずは、茹でるところからいきますよ。
水にお塩を一さじ入れて、お湯を沸騰させ、茎の硬いところを入れ1分弱。
f:id:Tag-arch:20170310234033j:plain

そのあと、葉まで全部入れて、さらに40〜50秒くらい。(菜の花の太さとかで調整してね)
f:id:Tag-arch:20170310234034j:plain
茹で汁、あとで使うから、残しといてくださいね!

茹で過ぎると、歯ごたえがなくなるというか、ベッチャリします。
ご用心。

お湯から出したら、すぐに冷水に浸けて、熱をとります。
色出しのためと、余熱で ベッチャリさせないためです。

熱がとれて、冷たくなったら、水気をよくとります。
手で絞ったあと、キッチングペーパーを使って、さらに水分をとると良いですよ。
水気が残ると、浸け汁やタレが薄くなります。

3〜4cm幅の食べやすい大きさに、カットします。
f:id:Tag-arch:20170310234037j:plain

ここまでが、おひたし下ごしらえ。
まあ、茹でて、切っただけですけどねw
でも、大事!下ごしらえ!

菜の花おひたし カラシ和え

菜の花おひたしの the 定番!、ですね。
f:id:Tag-arch:20170310234048j:plain

浸け汁、作ります。

  • 茹で汁  100ml
  • 白だし  大さじ1
  • 砂糖   大さじ1
  • 醤油   小さじ1
  • からし  お好みで

菜の花は、4本くらい使いました。

菜の花の茹で汁、旨みがあるので、捨てるのはもったいないです!
なので、残しておいて、漬ける出し汁に使います。
f:id:Tag-arch:20170310234035j:plain

からしは、辛さの好き嫌いがあるから、お好みでどうぞ。
f:id:Tag-arch:20170310234036j:plain
菜の花の苦味と、からしの香りと味が合いますよね〜。

浸け汁が冷たくなったら、菜の花入れて、冷蔵庫で15〜20分寝かせます。
f:id:Tag-arch:20170310234038j:plain

かつお節をかけて、完成です!
f:id:Tag-arch:20170310234048j:plain

面倒だなって思ったら、ポン酢やドレッシングに、粒マスタードを入れて、混ぜ和えるだけでもOK!
洋風カラシ和えみたいな感じになって、美味しいです♪

すっきり系のキレの良いお酒に合います!

続きを読む