ゆらゆら日本酒ライフ in 名古屋

日本酒についてあれやこれやを ゆらゆらと書いています。日本酒に合うおつまみや日本酒イベントも紹介してます。

今西清兵衛商店 in 奈良 春鹿

先週末、奈良に行って来ました!
f:id:Tag-arch:20170911092943j:plain
途中、パラッと降られもしたけど、概ね天候に恵まれて良かった~♪
ビバ!晴れ女!!

さすが奈良、街中にも普通に鹿が歩いてるんですね。
大型の野生動物が、道を歩いてるって、なんだか不思議な気分。
f:id:Tag-arch:20170911092938j:plain
岐阜の山道で見た鹿は、猛ダッシュで逃げていったよ。
ここ奈良では、威風堂々としているな。

とある目的があり、それだけ済ませて、日帰りで名古屋に戻ることもできたのですが、折角の古都、奈良。
ゆっくり観光もしようということで、一泊で行って来ました!
夜、飲み歩きしたかったですしね~笑

奈良には、美味しい日本酒を造っている蔵元さんがたくさんあります!
今回は春鹿で有名な、奈良の蔵元「今西清兵衛商店」さんに行きました。

今西清兵衛商店

日本酒発祥の地 奈良にて、明治17年に創業された酒造さん。
www.harushika.com
室町から江戸中期にかけて、全国に名をはせた奈良酒、南都諸白の伝統を今に受け継ぎ、切れのよいまろやかな口当たりの酒を醸し出しています。
室町時代からの伝統って凄いですね!

春鹿の製造理念は、「米を磨く・水を磨く・技を磨く・心を磨く」
それに基づき、辛口を中心に高品質な酒の醸造に専念しているそうです。

奈良市福智院町にあります。
近鉄奈良駅から、徒歩約15分くらい。
f:id:Tag-arch:20170911092935j:plain
猿沢池の南側の元興寺(がんごうじ)を中心に古い街並みが広がる一帯「ならまち」の南東寄りの地区にあります。

¥500で春鹿オリジナルグラスを購入すると、5種類のお酒を試飲することができます!
f:id:Tag-arch:20170911092930j:plain
グラスの色は、季節によって違うようです。
今回は8~10月の水色。
涼やか~。

これまた季節によって変わるのでしょうが、試飲できた銘柄はこの5種類。
f:id:Tag-arch:20170911092927j:plain
私にとって一番春鹿のオーソドックスな銘柄は、一番上にある「純米超辛口」
すっきりしていながら、旨みもあり、キリッとしたお酒で、好きな銘柄です。

上から二番目の吟醸生酒」は、柔らかく、吟醸独特の香りもあり、その前に飲んだ「純米超辛口」に比べるとやや甘い印象でした。
でも、日本酒度はプラスマイナス0だそうで、甘口というほどではないそう。
飲んだ順番にもよるみたいです。

三番目が本醸造 極味(ごくみ)」
「ぬる燗部門」で金賞を受賞したこともある銘柄だそうです。
なるほど、確かにお燗をすると、香りも旨みも広がりそうなお味でした。
燗向きなお酒。

四番目は、季節限定の秋のお酒ひやおろし
熟成した上品な旨みを感じる。
書いてあるけど、キノコのソテーとかと良く合いそう。
季節のお酒には、旬の食材だな、やっぱり。

最後、大吟醸 しろみき」
発酵中のもろみを荒ごし、瓶詰めし、こちらも季節限定品のお酒。
シュワっとした発砲感があり、香り高く爽やかな味わいでした。
こちらを購入しました!

この後、こちらで販売している奈良漬けも三種類、試食させてもらえます。
f:id:Tag-arch:20170911093110j:plain
甘味が控えめで、お酒のアテに良い味付けです。
三番目の「燻製うり」が、美味しかった!
香りは、味に深みを持たせるんだな~とちょっと感動。
これはお酒が進むわ~。
光の速さで、購入しました 笑
クリームチーズと食べても美味しいそうですよ♪
楽しみ~!

入った時にも思ったけど、上には所狭しと、賞状が飾られていて、ちょっと圧巻。
優秀な酒造さんなのです。
f:id:Tag-arch:20170911093104j:plain
5種類の試飲で、ちょっとほろ酔いになって、良い気分になりましたw
次回、訪れるなら、違う季節で、種類の違う飲み比べ試飲をしたいです!

夜にはしご酒した飲み屋さんについては、次回アップします!
お酒も料理も、いろいろ美味しかった~。