ゆらゆら日本酒ライフ in 名古屋

日本酒についてあれやこれやを ゆらゆらと書いています。日本酒に合うおつまみや日本酒イベントも紹介してます。

今宵の一本 * 酸味と甘みのバランスが最高!「鍋島(なべしま)」

悪天候続きで、外出に傘が手放せませんね。
梅雨の時よりも雨降ってるんじゃないかな 苦笑
気温も徐々に下がって、上着も必須。
少しずつ冬に向かっているんだな~。

さて、今宵のお酒はみんな大好き、「鍋島」です!

鍋島 特別純米 精米歩合55%

f:id:Tag-arch:20171018220933j:plain
これ嫌いな人いるのかな~、というくらい、好きです!
甘いのが極端に苦手な方には向かないかもですが、旨みがしっかりしていて、酸味と甘みのバランスが良く、とても私好みの銘柄です。
雑誌などにも度々取り上げられる、有名銘柄でもあります。

富久千代酒造

佐賀県鹿島市にある酒造さんです。
九州のお酒っていうと、焼酎のイメージですが、佐賀県は日本酒の蔵が多いんだそうです。
nabeshima.biz
創業は大正末期、蔵の一部は国の登録有形文化財に指定されているそう!
残念ながら、蔵見学や直接の小売販売は行っていないみたいですが。。
見学してみたいな~

「鍋島」をはじめ商品それぞれに個性を持たせています。
酒にとって個性は必要なものですが、単に「香りが高い」「辛い」などでなく、やさしく五感を刺激し馴染んでいく「自然体」のお酒が中心です。
引用元:http://nabeshima.biz/

「自然体」のお酒、それが鍋島スタイル!
それぞれに個性を持たせているとありますが、本当に様々な表情を味あわせてくれます。
お米違いや、磨き違い、季節のお酒、実に幅広いラインナップです。
いつか制覇したい!ていうか、する!

 

先日は秋の季節酒、「HarvestMoon」をいただきました。
f:id:Tag-arch:20171018220913j:plain
こちらも大変美味しゅうございました。
これはひやおろしだったのかな?
ちょっと書いてなかったので、確認できませんでしたが、秋まで寝かせておいたお酒ですね。
秋まで熟成させるひやおろしは、まったりとした味のものが多い印象ですが、これはフレッシュな味わいでした!
発泡感もあって、旨みばっちり、酸味すっきりで、美味しかったです♪

今回、飲んだ「特別純米」は、鍋島の中でもスタンダードなもの。
f:id:Tag-arch:20171018220928j:plain
お値段もお手頃価格です。
¥1,434(税込)
同じタイプでは、「特別純米 生酒」と「特別純米 生原酒」があります。
機会があったら、三種類とも買って、飲み比べたい〜!
f:id:Tag-arch:20171018220922j:plain
お米の銘柄は何を使ってるのかは、書いてないですね。
ブレンドしてるのかな?
精米歩合は55%、吟醸酒レベルの削りですね。
しかし、なぜ吟醸と記載しないのかは、また別のお話。
sake-life.hatenablog.com

お味の方は、旨み、香り華やか。
そう、旨みが華やかです。
香りはしつこくなく、爽やか。
吟醸香というより、ちょっとブルーチーズのような香り。
酸味は程よく、やや舌にピリッとくる程度の極微発泡感。
生酒ではなく、火入れなのにフレッシュなのが素晴らしい!
旨みたっぷりなのに、すっきりしていて、どんどん飲んでしまう。
「鍋島」、とてもオススメの銘柄です!

お刺身とかあっさりしたものより、こってり系のお料理に合いそうです。
ポテトサラダとか、マヨネーズ味のものに合いそう。
洋食とも相性良さそうな感じですね。
お試しあれ。

 


 

米家(まいほーむ) in 千種

秋晴れで気持ち良い日が続いてますね。
ちょっと暑いくらいで、昨日はヒートテック着たのを後悔しました 苦笑
今日は半袖に、カーディガン。
エアコンを入れるほどではないけど、昼間はまだちょっと暑いし、夜になると肌寒くなる。
気温の上がり下がりが大きい季節は、脱いだり着たりできる服装が良いですね。

先日、千種駅から徒歩5分くらいのところにある、おばんざいと日本酒の店「米家(まいほーむ)」さんに行って来ました!
f:id:Tag-arch:20171007220544j:plain
前にも一度来たことがあり、日本酒がいろいろ置いてあって、お料理も美味しいし、また来たいなと思っていたので、やっと念願が叶った♪
週末なんかはいつも混んでいて、予約しないと入れない感じ。
中はカウンターとテーブル席が2つで、そんなに広くないのもありますが。
この間は、21時過ぎのちょっと遅い時間だったからか、混んでなくて入れた~♪
www.yonenoie.com
最寄りの千種駅は、地下鉄もJRもあるから、どの方面の方にも便利ですね。
JR側から、北に真っすぐ行った通り沿いにあります。
この辺は最近、飲み屋さんがチラホラ増えてきて、プチ飲み屋街みたいになってて面白いです。

まず最初のお酒は、「綿屋(わたや)」をチョイス。
香りは控えめで、酸味と旨みがありつつ、すっきりしていて、食中酒に良い。
f:id:Tag-arch:20171007220510j:plain

この日の「お通し」
f:id:Tag-arch:20171007220504j:plain
どれも丁寧に作られていて美味しかったです♪
鶏肝の山椒煮、奈良で食べたものとは違うこってり煮たタイプ。
お酒のアテに最高~。

「お刺身盛り合わせ」
f:id:Tag-arch:20171007220455j:plain
何日か寝かせて熟成させた鯛のお造りは、しっとりして旨みもあって美味♪
炙ったハモもふわふわで美味し!
季節によって、お魚の種類も変わるんでしょうが、それもまた楽しみですね。

 

その他にたまご巾着とか、おひたし、天ぷらなんかもいただきましたが、どれも美味しかった~♪
写真は食べるのに一生懸命で、忘れてたw
たまご巾着、家のと違って、卵以外にもいろいろな具材が入ってて、手が込んでて美味しかった。
アゲ好きとしては、また食べたいおすすめの一品。

燗酒がメインのお店ということで、冷蔵庫の中に入った冷酒は3種類だけで、その他は上に常温で置いてあった。
f:id:Tag-arch:20171007220500j:plain
何種類あるんだろうな~。
お酒の銘柄は、紙に書きだされて貼ってあったので、それを見て選ぶもよしです。

燗酒には、神亀(しんかめ)」を選択。
f:id:Tag-arch:20171007220449j:plain
お燗をつけると、酸味と旨みがより強く感じられ、味わい深い。
そして、体ポカポカや~。
酔いも早く回る気がするw

燗酒には、平杯。
f:id:Tag-arch:20171007220549j:plain
広がる香りがより楽しめるそうですよ。
オリジナルの平杯、カワイイ。

お料理に使われている器も素敵でした。
瀬戸本業窯のやつかな?
厚みや形、色柄に、温かみがあって良いですよね~。
米家さんのお料理によく合う。

週末などは、やはり予約した方が良いと思います。
平日でも、事前に電話で入れるか聞いた方が、無難かも。

「米家(まいほーむ)」
  • 名古屋市千種区内山3-1-15 三ツ矢ビル1F
  • TEL:052-741-7565
  • 営業時間:18:00〜23:00、[土・日・祝]17:00~23:00
  • 定休日:水曜、第3火曜

米家(まいほーむ) 食べログ

カウンターがあるから、今度は一人でも行ってみようかな♪

 



 


日本酒に合うおつまみ * パリパリに焼いても、クッタリ煮ても美味しい「油揚げ 」をアレンジ3品

秋深まる今日この頃。
もうちょっと肌寒くて、半袖では外出れません。
早々とヒートテックを引っ張り出しましたw
白のヒートテックだと、肌着じゃなくて、ロングTシャツ風に半袖の服の下に着れるので便利。
私の定番、秋の装い。

さてさて、久しぶりにおつまみアレンジ、いきます!
私が最近ハマっている「油揚げ」です!!

魅惑のおあげさん

油揚げといえば、お味噌汁の具としても定番ですが、脇役の具として使うだけじゃもったいない!
f:id:Tag-arch:20171007195700j:plain
元々、油で揚げられているので、焼いたらサクッサクッになるし、煮浸しにすると、お豆腐の優しい味が引き出されて、汁もジュワッと染みて、たまらん!
お酒も進む〜!
というわけで、油揚げがメインのおつまみをいくつか載せます♪

パリパリ焼き油揚げ

まずはやっぱりシンプルなものから!
一番、揚げ自体の味がわかりますしね〜。

フライパンで焼きます。
f:id:Tag-arch:20171007195657j:plain
油はひいてません。
十分油含んでいるんで。

軽く焼き目がついてきたら、ひっくり返します。
f:id:Tag-arch:20171007195654j:plain
2〜3回これを繰り返すと、パリッパリになります!

適当な大きさにカットして、ネギとショウガを散らし、お醤油を垂らせば、完成!
f:id:Tag-arch:20171007195650j:plain
シンプルだけど、なんだかんだこれが一番好きかも。
簡単だし笑
さっぱり系の日本酒と合うと思います♪

油揚げの挟み焼き

とにかく、いろんな具材と相性が良いです!
お気に入りなのは、「キムチ&チーズ」
f:id:Tag-arch:20171007200001j:plain
長方形のものは半分に切ります。
正方形のものは一辺に切り目を入れます。
f:id:Tag-arch:20171007195835j:plain
お箸なんかでコロコロするか、面倒くさかったら、破れない程度に指でゆっくりこするなどして、袋が開きやすくします。

チーズはとろけるチーズを使用。
一枚を四等分。
f:id:Tag-arch:20171007195958j:plain
量は好みですけどね。

油揚げの中にチーズを2つ入れて、その間にキムチをin!
f:id:Tag-arch:20171007195955j:plain

口を爪楊枝で縫うように閉じ、焼きます。
f:id:Tag-arch:20171007200216j:plain

焼き色がついたら、裏返す。
f:id:Tag-arch:20171007195951j:plain
これも2〜3回繰り返して、表面がサクサクパリパリなってきたら、完成!
f:id:Tag-arch:20171007200211j:plain
斜めにカットしました。
チーズがとろけて、キムチに絡んでウマイ〜!
キムチにごま油を垂らしておいても、香ばしくコクも出て、美味しいですよ。

 

他にも、「肉味噌&チーズ」
肉味噌は市販のものでも美味しいと思うけど、自家製も美味しいので、レシピもまた載せたい。肉味噌アレンジ!
f:id:Tag-arch:20171007200334j:plain

同じように油揚げの中にチーズを2つ入れて、その間に肉味噌とネギを入れます。
f:id:Tag-arch:20171007200328j:plain
口を爪楊枝で閉じて、同じように焼くだけ。
f:id:Tag-arch:20171007200322j:plain
こちらは結構、こってり系。
斜めにカットは、いつもはしないでそのまま食べちゃいますw
今回、写真で中身が見えるようにしました。
カットした方が、盛り付けはキレイですけどね。

この挟み焼きは、ビールなんかにも合います!
日本酒だと、酸味と旨味があるようなタイプがおすすめかな〜。
味がしっかりしている感じのお酒が合いそうです。

たまご巾着

これは煮たりするので、ちょっと料理スキル難易度アップ。
でも、油揚げを煮ると、汁も優しい味になって、美味しい♪
最近ハマってる料理の一つ。

材料

  • 油揚げ(正方形)  4枚(長方形だと2枚)
  • 卵         4個
  • 水         200ml
  • 白だし       大さじ2(めんつゆでも可)
  • 醤油        大さじ1〜2
  • 酒         大さじ2
  • 砂糖        大さじ1〜2

醤油と砂糖は、お好みで調整してください。
白だしをめんつゆで代用する場合は、醤油、砂糖ともに控えめで良いと思います。

熱湯で湯引きし、余分な油を落とします。
f:id:Tag-arch:20171007195645j:plain

絞って水気を切り、お箸なんかでコロコロ、面倒くさかったら、破れない程度に指でゆっくりこするなどして、袋が開きやすくします。
f:id:Tag-arch:20171007195835j:plain

口を切って、破れないように口を開け、卵を入れます。
f:id:Tag-arch:20171007195830j:plain
卵は割って、器に入れてから移すと入れやすいです。

口を爪楊枝で、なみ縫いするように閉じます。
f:id:Tag-arch:20171007195827j:plain

水から下の材料を小さめの鍋に入れ、一煮立ちさせます。
f:id:Tag-arch:20171007195824j:plain

そこに卵入りの揚げを入れ、10〜15分弱火で煮ます。
f:id:Tag-arch:20171007195820j:plain
時々、上下をひっくり返して、まんべんなく火が通るようにします。
プヨプヨしていて、破れやすいので、気をつけましょう!

完成です!
f:id:Tag-arch:20171007200006j:plain
今回、あんまり半熟にならなかったけど、これはこれで美味しかったです♪
甘辛い汁が油揚げに染みて、卵とジャストミート!
揚げと一緒にインゲンや絹さや、エリンギなんかを一緒に煮て、付け合せにしてもよいですよ。

日本酒は、旨味がある酸味は柔らかなタイプが良いのでは思います。
燗酒なんかもこれからの季節温まって、良いかも♪

は〜、魅惑のおあげさん、素材自体の味が淡白なので、いろいろな味に合いますね。
酢の物とかに入れても美味しい。
もっと油揚げのレパートリーを増やしたい!
は〜、今日も酒がすすむぜ。


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 


 

温度で変わる日本酒

気温も下がって、ずいぶん涼しくなってきました。
夜はちょっと肌寒くて、上着がいりますね。
飲食も冷たいものより、温かいものへとシフトしていく時期。
日本酒も燗をつけたくなる~。

そこで、今回は日本酒の温度について調べてみました!
f:id:Tag-arch:20170809223820j:plain
同じ銘柄のお酒でも、飲む温度によって味わいが違ってきます。
いろんな温度で楽しめる日本酒って素晴らしい!

温度別のお酒の呼び方

日本酒には、実は温度ごとに呼び名がついています。

5℃ 雪冷え キンキン。味がわかりにくくもある。
10℃ 花冷え 香りがひそみ、とろみが出てくる。
15℃ 涼冷え 常温より軽く冷えてる感じ。
20℃ 常温 いわゆる「冷や(ひや)」ってやつです。
30℃ 日向燗 これより高い温度のお酒が「燗(かん)」。
35℃ 人肌燗 文字通り人肌の温度。ぬる~い。旨みが感じやすくなる。
40℃ ぬる燗 香りも開くように感じやすくなる。
45℃ 上燗 やや熱いくらい。個人的にはこれくらいが好き。
50℃ 熱燗 熱燗といえば、この温度。熱いです。
55℃ とびきり燗 熱すぎなくらい。アルコールが鼻にくる。

よくゆう「冷や(ひや)」っていうのは、15~20℃の常温くらいの温度。
冷やして飲むお酒は「冷酒(れいしゅ)」です。
冷蔵庫のない時代は、常温の「冷や」か、温める「燗」しかなかったので、そのなごりのようです。
そして、温めたお酒のことをよく「熱燗」などと言いますが、実は「熱燗」はお酒が50℃の時の呼び方です。

しかし、5℃ごとに呼び方が変わるなんて、温度の違いでお酒を楽む文化が、昔から根付いていたのだな~、と感心する。
お酒を温めて飲んでた記述は、平安時代までさかのぼれるそう。

「冷酒(れいしゅ)」に向く日本酒のタイプ

f:id:Tag-arch:20170606221233j:plain
冷酒というと大体5~10℃ぐらいの温度のものを指します。
一般的に吟醸酒なんかの香りが華やかなお酒がこの温度帯で飲むことが多いです。
吟醸香の華やかな香りを最も感じることができ、口に含めばスッキリとした舌触りから徐々に味がとけていくのが分かります。
あと、冷蔵保存が必須の「生酒」
保存の問題でもありますが、「生酒」もフレッシュで瑞々しい味わいのものが多いので、冷やしてすっきり感を増した方が美味しくいただけると思います。

更に温度が低ければ酒の雑味もある程度カバーしてくれる効果があります!
ただ、温度が低すぎると、味や香りがセーブされ過ぎて、ちょっと面白みはなくなるかも。

 

「常温(冷や)」に向く日本酒のタイプ

f:id:Tag-arch:20170215204145j:plain
大体15~20℃の温度帯。
日本酒本来の味が最も現れます。
酒の雑味が分かりやすいので、ごまかしがきかない分、本当に丁寧に造られた酒でないと、常温で美味しく味わうのは難しいかも。
利き酒を行う際も、この常温で飲まれることが多いそうです。
酒の味を見極めたい通好みの飲み方!
どのタイプの日本酒も、常温を一度試して、本来の味を味わってみたいですね~。

「燗(かん)」に向く日本酒のタイプ

f:id:Tag-arch:20170320222232j:plain
30℃の「日向燗」より高い温度。
一般的に吟醸酒「生酒」は、35度の「人肌燗」以上の過熱は推奨されません。
香りが飛んじゃって、もったいない~。

50℃の「熱燗」には、本醸造やいわゆる普通酒がおすすめ。
日本酒に含まれるアミノ酸や、乳酸などの旨味成分は、お燗をすることで、旨味が増加します。
特に生酛(きもと)系の日本酒は乳酸が多く含まれているため、お燗にすることでよりコクのある味わいへの変化が楽しめるそうです♪

日本酒は 雪冷え〜飛び切り燗 まで、非常に幅広い温度帯で美味しく飲むことができ、それは世界的に見ても珍しいことだそうですよ!
この国に生まれて良かった~と改めて思う。感謝!
もちろん、お酒ごとにベストな温度帯というものはありますが、自分好みの温度を探ってみるのも、豊かなお酒の楽しみ方じゃないかな~と思います。
人の味わいの感じ方は、千差万別ですからね~。
同じお酒でも、飲む温度によって新発見があったりするかもしれませんよ!
私もこの秋冬は、ガンガン試してみようと思います!!

 



 


十月の日本酒イベント in 東海(名古屋近郊)2017

風 爽やかで、だいぶ涼しくなってきましたね!
日が少しずつ短くなって、夕暮れが早くなるのも秋だな〜と感じます。
日が暮れると、飲みたくなるから、飲みスタートが早まりますね笑
今年の十五夜は、10/4。
月見酒も楽しみです♪

秋はまったりと日本酒を楽しむのに良い季節!
日本酒のイベント、この十月もいろいろと、私が行きたいな~とチェックしてる情報をまとめます!

秋酒祭 ~AUTUMN SAKE FEST 2017~ 9/30(土)、10/1(日)

f:id:Tag-arch:20170826174706p:plain
前回の九月のイベントでも載せましたが、十月も入ってるんで、再度載せます。

名古屋市中区栄の久屋大通公園 久屋広場」で開催!
地下鉄名城線矢場町駅」6番出口 徒歩1分
zip-fm.co.jp
会場にてスターターセットを購入(税込¥2,500)し、飲食用コイン10枚とオリジナルお猪口をもらって、お酒やフードのブースを回るスタイルみたいですね。
前売り券は¥2,200でチケットぴあで買えるそうですよ。

日本酒ゴーアラウンド2017 10/1(日)

f:id:Tag-arch:20170923215330j:plain
10月1日は日本酒の日!
この日を盛り上げ、日本酒の楽しさを広めようと2008年に大阪で始まったイベントです。
日本酒ゴーアラウンド名古屋
札幌、東京、広島、岡山、大阪、神戸、京都、福岡、シンガポール、そして今年はついに名古屋でも開催!
事前にさかずきんバッジ(500円)を買って、当日胸に付けて、名古屋の街をハシゴ酒♪
名古屋の店舗、蔵元、タイムスケジュールは下記のサイトで確認できます↓
NGA名古屋 オフィシャル タイムライン
あと、Mapです。
www.google.com
若干、わかりにくいけど、現地に行けば、なんとかなるさ!
nga-nagoya.localinfo.jp

七里の酒の酒祭 10/1(日)

f:id:Tag-arch:20170923221913j:plain
清須市西枇杷島町にある酒屋さんが主催です。
七月にもあって、一度行ってみたいなと思うイベント。
日本酒、焼酎、ワインとたまり醤油の通販オンラインショップ 愛知県清須市のシチリ酒店
名古屋からだと、名鉄名古屋本線下小田井駅」下車 徒歩約5分。
乗り換えなしなのは、嬉しいですね。

3杯¥500、7杯¥1000!
大盤振る舞い!
13種類以上の日本酒が用意されているそうです。
気に入ったものを買って帰えれるのも、酒屋さんイベントならではで良い!

stand Coup! 日本酒と器 10/7(土)、8(日)

f:id:Tag-arch:20170923223322j:plain
会場は名古屋市中区栄の久屋大通り公園もちの木広場」
最寄り駅だと、地下鉄「栄駅」かな。
ソーシャルタワーマーケットの会場内に、日本酒バーがこの二日間オープン!
standcoup.peatix.com
数あるお猪口の中から、お好きな一点を選んで、日本酒が楽しめるようです♪
当日は、やきもの市も開催されます。

チケットは、¥2000。
前売りだと5杯分、当日券だと4杯分のタイルコインがついてきます。
時間:11:00~17:00
器でお酒の味や香りが違って感じるそうなので、試してみるのも面白いかも!

 

なごりや×るみ子の酒×安田屋有料試飲会 10/8(日)

f:id:Tag-arch:20170923225247j:plain
名古屋市中区栄の「お酒とごはん なごりや」さん主催のイベントです。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23059385/tabelog.com
鈴鹿「うまい酒しかありません」安田屋さんとのコラボ企画!
www.facebook.com
最寄り駅だと、地下鉄「栄駅」徒歩約5分。
当日は約30種類の全国の日本酒を80ml200円(税込)で、いただけるそうです!
お値打ち!!
フードもキャッシュオンのようですよ。

参加費:¥500。
時間:12:00~18:00
スペシャルゲストで『るみ子の酒』でお馴染み『森喜酒造』さんの若き杜氏、豊本理恵さんが来られるそうです!
お話を聞くのも面白そう。

八咫【蔵元試飲会】勲碧(くんぺき)酒造株式会社 10/8(日)、9(月祝)

純米酒専門YATA(八咫 やた)名古屋伏見店さんが主催の試飲会です。
sake-life.hatenablog.com
愛知県江南市にある「勲碧酒造」さんを招いての試飲会。
水と酵母にこだわる、キレイなお酒の銘柄が多い印象の酒蔵さん。
www.kunpeki.co.jp
各日、1部(12:00~13:45)と、2部(15:00~16:45)に時間が分かれています。
定員は各部20名、会費¥3500

事前予約がいります!Facebookのメッセージまたは、店舗に電話をしてください!

川のせせらぎ散歩道、東春酒造酒蔵見学 10/14(土)

名古屋市守山区にある酒蔵さん。
www.azumaryu.co.jp
最寄り駅だと、JR中央線新守山駅下車。
名古屋市営地下鉄が企画している「駅ちかウォーキング」に組み込まれてるようです。
「川のせせらぎ散歩道、東春酒造酒蔵見学」コース
www.kotsu.city.nagoya.jp
そちらのウォーキングも参加される方は、地下鉄名城線「黒川駅」西改札口付近に集合しましょう!
スタート受付時間:午前9時30分~11時。
ウォーキングも気持ちの良い季節ですよね♪

旭菊酒造の会 米家 まいほーむ 10/14(土)

f:id:Tag-arch:20171010225801j:plain
名古屋市千種区にあるお店です。
この間行ってきました♪
sake-life.hatenablog.com
お酒もお料理、素材にもこだりのある良いお店。

旭菊酒造さんのお酒8銘柄を、米家さんのコース料理と共に楽しむ会です。
会費は¥8000、18時スタート。
お申し込みは店頭、又はお電話でどうぞ。
www.yonenoie.com

御代桜醸造 秋の酒蔵を開放 10/15(日)

岐阜県美濃加茂市にある酒蔵さん。
名古屋からだと、名鉄で「新鵜沼」まで行って、JR「鵜沼」に乗り換え、「美濃太田」下車。
乗り換え面倒な方は、JRの特急ひだ号で一本で行けます。
miyozakura.blog108.fc2.com
私は今年の三月の蔵開きの時に行って来ました。
sake-life.hatenablog.com
今回のは、「太田宿中山道まつり」もあっての蔵開放となるようです。
お祭りも楽しめて、一石二鳥ですね!
www.miyozakura.co.jp

秋だ!飲むぞ食うぞ秋酒祭  長良川デパート 10/21(土)

岐阜市湊町にある「長良川デパート」さんで開催のイベント。
f:id:Tag-arch:20171014120525j:plain
岐阜駅から岐阜バスで約15分ほどで、長良橋下車 徒歩2分。
www.facebook.com
5枚綴りのチケット1500円を長良川デパートにて購入して、チケット引き換えに川原町の店舗で飲んだり食べたりできるようです。
今回は長良天然ワイン工房より「長良ワイン」郡上八幡辰巳蒸留所より「ジン」もあるみたいですよ!
ひやおろしなど、この秋シーズンだけの特別ラインナップ!

神杉 初しぼり新酒まつり 10/28(土)

f:id:Tag-arch:20171014115324j:plain
愛知県安城市にある酒蔵さんです。
JR東海道本線安城下車。
www.kamisugi.co.jp
新酒の初しぼり!
美味しそうですよね~。
神杉さんのお酒は、米の甘味と旨味を感じ、酸味とバランス良い感じの印象がある。
どっしりしたものから、爽やかなものまであって、銘柄の幅が広い。
試飲して、自分好みな銘柄を見つけるのは、楽しいと思いますよ♪

YATAの紅葉bbqパーティー2017!! 10/29(日)

純米酒専門YATA(八咫 やた)名古屋伏見店さん、栄店で合同企画!
f:id:Tag-arch:20171005123308j:plain
紅葉を見ながら最高のお酒とBBQを!
日本酒は飲み放題!
グラスは一人につき、一つ酒器を貸し出ししてくれるようです。
場 所:庄内緑地公園
12:00-15:00頃 15:00には完全撤収!(途中参加&途中退出可)
定員は各部50名、会費¥5500

事前予約がいります!Facebookのメッセージまたは、店舗に電話をしてください!
■予約方法
TEL:八咫 栄店:052-253-8553、八咫 伏見店:052-201-3534
YATAの紅葉bbqパーティー2017!!


十月は日本酒イベントもっとあるかなと思ったんですけど、やや少なめ?
もうちょっとサーチしてみます!
見つけたら、随時更新していきます!

追記、サーチしたイベント情報追加しときました!10/14 

 



 


はしご酒 in 奈良(近鉄奈良駅周辺)

大きな台風が週末に直撃しそうで、不安。。
なにも三連休にやってこなくてもいいのに。
お酒のイベントも野外のはキビシイかな。。

台風シーズンだから、仕方ないけど、まあ、先週末に奈良行った時じゃなくて良かったと思おう!
行ったはいいけど、帰れなくなったら辛いですしね~。
安心して飲み歩けないし 笑
酔っ払いに暴風雨とか、悲惨な絵面しか浮かばない...

奈良で行った飲み屋と、ちょっとした奈良観光をざっくり書いてきます!

かっちゃんの大衆酒場

f:id:Tag-arch:20170914202832j:plain
近鉄奈良駅からすぐの「ひがしむき商店街」アーケード内にあります。
駅から近くて嬉しい♪

まだできて新しい感じで、キレイな店内でしたよ。
カウンターの上にメニューがぶら下がり、ずらりと並ぶ酒瓶がレトロな大衆酒場って雰囲気で良い!
f:id:Tag-arch:20170914202848j:plain
小洒落た店より、こういうお店の方が、もはや落ち着く。
お店のスタッフさんもフレンドリーで、ダジャレを披露してくれる等、楽しかったです♪

メニューがいろいろぶら下がってて、何食べようか迷っちゃいましたが、おすすめの一品は「鶏肝煮」
f:id:Tag-arch:20170914202839j:plain
このお店に行ったら、これは食べて欲しい!
初めて「鶏肝煮」を食べたけど、美味しいですね~!
ここのしかまだ食べてないから、比較のしようがないけど、プリプリしてて本当に美味しかったです。
汁は醤油ベースの甘辛味ですが、ベトついた感じじゃなく、すっきりしてて絶妙でした♪

ぶら下がってるメニューだけじゃなくて、その日のおすすめメニューもありましたよ。
f:id:Tag-arch:20170914202844j:plain
もう品切れで食べられなかったけど、「炙りしめ鯖」も美味しそうでした。

日本酒は、奈良の地酒が4~5種類と、全国各地のものが7種類くらいだったかな。
銘柄の種類が多いのは、日本酒好きには嬉しい♪
そして、せっかく奈良に来たんだから、やっぱり地酒が飲みたい!
それも飲んだことがない銘柄!と選んだのは「往馬(いこま)」です。
f:id:Tag-arch:20170914202836j:plain
しっかりした味が好きな友人は「梅の宿」をチョイス。
「往馬(いこま)」、すっきりしているけど、旨みもあって美味しかったです。
食中に良い感じ。

本当はもっとしっかり飲み食いしたかったけど、この後の予定のため、後ろ髪ひかれながら、これだけでお店を後にしました。

「かっちゃんの大衆酒場」、お値打ちで、料理もお酒も美味しくて、良いお店でした~!

  • TEL:0742-22-1221
  • 営業時間:月~金15:00~24:00、日12:00~22:00、土・祝前日12:00~24:00
  • 不定休

https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29009937/tabelog.com

この後の予定とは・・

奈良若草山夜景観賞バス

f:id:Tag-arch:20170914203109j:plain
奈良旅キャンペーンの一環で、7月~9月の期間、週末と祝日だけやってるちょっとしたバスツアーに参加しました。
奈良若草山夜景観賞バス|夏の臨時バス|奈良交通
路線バスで若草山山頂まで行って、ボランティアのガイドさんが夜景を見ながら、奈良の街や歴史について説明してくれます。
奈良の街並みが一望できて、見渡すかぎりの夜景がとてもキレイでした〜!
f:id:Tag-arch:20170914203104j:plain
19時半〜21時の間、約1時間半のバスツアーです。
夜景も見れて、奈良について学ぶこともできて、面白かったです♪
9月までなので、来週末で今年は終わりですが、オススメの奈良観光の一つです!

 

バスツアーから戻って、再度、飲み屋にGO!

蔵元 豊祝(ホウシュク) 奈良店

f:id:Tag-arch:20170914203428j:plain
奈良の蔵元、「奈良豊澤酒造」さんがやってる立飲み屋さんです。
奈良豊澤酒造株式会社
近鉄奈良駅構内、地下にあります。
駅近っていうか、駅構内なんて最高のロケーションですね!
11時半~14時でランチもやってるみたいです。(ランチ時は椅子あり)

カウンターで飲みましたが、賑わってました〜。
f:id:Tag-arch:20170914203431j:plain
なんせ、お値段がちょっとびっくりするような安さ!
f:id:Tag-arch:20170914203057j:plain
一杯、¥270〜!
きき酒セット(60ml×3)も¥370ですよ!
もう驚愕のお値段で、メニュー二度見しましたw

土曜日だったので、「氷温貯蔵の生酒」をいただきました。
f:id:Tag-arch:20170914203100j:plain
こんなに入って、¥370!嬉しい!
おつまみのメニューもいろいろあって美味しそうでしたよ。
その中で、奈良っぽいもの発見!
「チーズの奈良漬巻き」
f:id:Tag-arch:20170914203053j:plain
クリームチーズに奈良漬が巻かれている!
珍しさで注文したけど、チーズと奈良漬合うな〜。
そして、日本酒と奈良漬も合うわ!
酒粕で漬けられているから、当然なのかもしれないけど、しっくりくる。
芳醇な日本酒に合う感じのおつまみですね。

いやいや、「蔵元 豊祝」、いろいろと驚きの嬉しい体験をさせていただきました。

  • TEL:0742-26-2625
  • 営業時間:11時半~14時(ランチ営業)、16時~21時(立呑み時間)
  • 年中無休

shop.nara-toyosawa.jp
まだまだ、飲むよ!

酒処 蔵 (さけどころくら)

f:id:Tag-arch:20170914203613j:plain
近鉄奈良駅から「ならまち」に向かい、「もちいどの商店街」の端から一本手前の路地を西に入ったところにあります。

こちらもレトロ感溢れる雰囲気が良かったです。
f:id:Tag-arch:20170914203421j:plain
おでんとモツ焼きが美味しいお店とのことで、頼みました。
大根!おでんは、やっぱり大根!
f:id:Tag-arch:20170914203418j:plain
汁が染みていて美味しかったです♪
そして、モツ焼き
f:id:Tag-arch:20170914203621j:plain
「きんかん」っていうんですか?
卵になる前の状態の肝?
モツ煮をさらに焼いてある感じでした。味噌味。

お酒は、「風の森」「善童鬼(ぜんどうき)」を1合ずつ二人で分けていただきました。
両方とも奈良の地酒です。
f:id:Tag-arch:20170914203424j:plain
「風の森」は有名だし、名古屋でも買えますが、見ると注文してしまう好きな銘柄の一つです。
香りフルーティなのに、すっきりしていて、キレがある。
お米違い、磨き違いなど、銘柄の幅も広くて、面白いので、また別記事で紹介したいなと思っています。

「善童鬼(ぜんどうき)」は初めて飲みました。
こちらもフルーティーな辛口、でも米の旨みがしっかりとあって美味しかったです。

「酒処 蔵」、落ち着いた雰囲気で、まったり飲めて良かったです。

  • TEL:0742-22-8771
  • 営業時間:[月~金] 17:00~22:00、[土・日・祝] 17:00~22:00
  • 不定休

「酒処 蔵」- 食べログ

この後、もう一軒バーに立ち寄り、宿に戻りました。
いやはや、よく飲んだ〜笑

次の日は、東大寺の二月堂などをさっくり観光して、お土産買って、名古屋にバスで戻りました。
二月堂、ここも初めて行ったけど、明るい雰囲気で良いお寺さんですね。
f:id:Tag-arch:20170914203608j:plain
ここから眺める夕陽がとてもキレイでお気に入りの場所だと、前の晩にバーで一緒になったお姉さんが言ってました。
夕陽、キレイだろうな〜。

奈良満喫!
美味しい地酒はたくさんあるし、観光名所もあちこちにあって、見所満載の土地ですね。
まだまだ、行ってない所、飲んでないお酒があるので、また訪れたいと思います。
さらば、奈良。
f:id:Tag-arch:20170914203605j:plain
また来るよ!奈良!

 


 

今西清兵衛商店 in 奈良 春鹿

先週末、奈良に行って来ました!
f:id:Tag-arch:20170911092943j:plain
途中、パラッと降られもしたけど、概ね天候に恵まれて良かった~♪
ビバ!晴れ女!!

さすが奈良、街中にも普通に鹿が歩いてるんですね。
大型の野生動物が、道を歩いてるって、なんだか不思議な気分。
f:id:Tag-arch:20170911092938j:plain
岐阜の山道で見た鹿は、猛ダッシュで逃げていったよ。
ここ奈良では、威風堂々としているな。

とある目的があり、それだけ済ませて、日帰りで名古屋に戻ることもできたのですが、折角の古都、奈良。
ゆっくり観光もしようということで、一泊で行って来ました!
夜、飲み歩きしたかったですしね~笑

奈良には、美味しい日本酒を造っている蔵元さんがたくさんあります!
今回は春鹿で有名な、奈良の蔵元「今西清兵衛商店」さんに行きました。

今西清兵衛商店

日本酒発祥の地 奈良にて、明治17年に創業された酒造さん。
www.harushika.com
室町から江戸中期にかけて、全国に名をはせた奈良酒、南都諸白の伝統を今に受け継ぎ、切れのよいまろやかな口当たりの酒を醸し出しています。
室町時代からの伝統って凄いですね!

春鹿の製造理念は、「米を磨く・水を磨く・技を磨く・心を磨く」
それに基づき、辛口を中心に高品質な酒の醸造に専念しているそうです。

奈良市福智院町にあります。
近鉄奈良駅から、徒歩約15分くらい。
f:id:Tag-arch:20170911092935j:plain
猿沢池の南側の元興寺(がんごうじ)を中心に古い街並みが広がる一帯「ならまち」の南東寄りの地区にあります。

¥500で春鹿オリジナルグラスを購入すると、5種類のお酒を試飲することができます!
f:id:Tag-arch:20170911092930j:plain
グラスの色は、季節によって違うようです。
今回は8~10月の水色。
涼やか~。

これまた季節によって変わるのでしょうが、試飲できた銘柄はこの5種類。
f:id:Tag-arch:20170911092927j:plain
私にとって一番春鹿のオーソドックスな銘柄は、一番上にある「純米超辛口」
すっきりしていながら、旨みもあり、キリッとしたお酒で、好きな銘柄です。

上から二番目の吟醸生酒」は、柔らかく、吟醸独特の香りもあり、その前に飲んだ「純米超辛口」に比べるとやや甘い印象でした。
でも、日本酒度はプラスマイナス0だそうで、甘口というほどではないそう。
飲んだ順番にもよるみたいです。

三番目が本醸造 極味(ごくみ)」
「ぬる燗部門」で金賞を受賞したこともある銘柄だそうです。
なるほど、確かにお燗をすると、香りも旨みも広がりそうなお味でした。
燗向きなお酒。

四番目は、季節限定の秋のお酒ひやおろし
熟成した上品な旨みを感じる。
書いてあるけど、キノコのソテーとかと良く合いそう。
季節のお酒には、旬の食材だな、やっぱり。

最後、大吟醸 しろみき」
発酵中のもろみを荒ごし、瓶詰めし、こちらも季節限定品のお酒。
シュワっとした発砲感があり、香り高く爽やかな味わいでした。
こちらを購入しました!

この後、こちらで販売している奈良漬けも三種類、試食させてもらえます。
f:id:Tag-arch:20170911093110j:plain
甘味が控えめで、お酒のアテに良い味付けです。
三番目の「燻製うり」が、美味しかった!
香りは、味に深みを持たせるんだな~とちょっと感動。
これはお酒が進むわ~。
光の速さで、購入しました 笑
クリームチーズと食べても美味しいそうですよ♪
楽しみ~!

入った時にも思ったけど、上には所狭しと、賞状が飾られていて、ちょっと圧巻。
優秀な酒造さんなのです。
f:id:Tag-arch:20170911093104j:plain
5種類の試飲で、ちょっとほろ酔いになって、良い気分になりましたw
次回、訪れるなら、違う季節で、種類の違う飲み比べ試飲をしたいです!

夜にはしご酒した飲み屋さんについては、次回アップします!
お酒も料理も、いろいろ美味しかった~。

空(そら) in 金山

まだまだ暑いけど、朝夜は涼しくなってきて、ちょっと秋を感じるこの頃。
高くなっていく空を見上げると、夏を見送るような気がする切なさも良いね。
秋が一年の中で一番好きな季節です。
暑くもなく、寒くもなく、適度な温度と湿度で心地いい。
美味しい旬の食べ物が、目白押しな季節なのも良いですよね〜♪
お酒が進む季節です!

今週は演劇を見に行って、その帰りに寄ったお店が良かったので、ご紹介!
名古屋市中区金山にある「空(そら)」さん
f:id:Tag-arch:20170901200139j:plain
中の様子が見えないので、ちょっと入るのに躊躇しましたが、中に入るとフレンドリーな店員さんが対応してくれて、安心しました〜。
ビビリなので、「一見さんお断り!」とか言われたらどうしようかと思った。

www.mangetsu-sora.jp
金山駅」北口から徒歩3分。
市民会館の西側の斜めの路地を入った所にあります。
駅近なのは、良い!酔っぱらいに優しい!

以前、この上にある「空ノウエ」という姉妹店に行ったことがあって、日本酒いろいろあって面白いから、また行きたいな〜と思ってたんですよね。

まず初めのお酒は、すっきり食中酒向きの「一白水成」。
「砂肝のラー油漬け」「水ナスの刺身」をいただきました♪
f:id:Tag-arch:20170901203347j:plain
砂肝とラー油、合いますね〜。
ピリ辛で美味しかった。

 

「法蓮草とマッシュポテトとベーコンのサラダ」
f:id:Tag-arch:20170901204215j:plain
なめらかなマッシュポテトに温泉卵が乗ってて、それを崩して野菜とドレッシングと混ぜて食べたのですが、野菜にマッシュポテトとドレッシングなどがたっぷり絡んで美味しかったです♪
ちょい混ぜぐらいで、葉っぱで包んでも良かったのかなと混ぜてから思ったw
また、次回。

そして、こちらのお店の押しメニューの「蟹入りはんぺん」
f:id:Tag-arch:20170901204719j:plain
すごいフワッフワな食感で、蟹の風味も香って美味しい!
しっとりしてて、フワッフワ!!
これはこのお店に行ったら、食べたほうが良いです。
いや、食べなきゃダメなやつです!
そのくらいオススメ。

お酒は他にも「北雪」をいただきました。
こちらもすっきりしてて、お料理に合って美味しかった♪
日本酒の種類は、15種類くらいあったと思います。
その内の3〜4種類くらいが、定期的に変わる感じでした。

私たちは2名で演劇の後、21時前くらいに行ったので、カウンター席に座れましたが、18〜19時とかに行くなら、予約を事前にしないと入れなさそうです。
予約必須!!

空(そら)

  • 名古屋市中区金山1-6-7 金山岩瀬ビル1F
  • TEL:052-322-1057
  • 営業時間:17:00~24:00
  • 定休日:日曜日(月曜祝日の場合は日曜営業・月曜休業)

空 (ソラ) - 金山/居酒屋 [食べログ]

 


 

九月の日本酒イベント in 東海(名古屋近郊)2017

お盆も過ぎたけど、まだまだ暑いですね~。
連日30℃を越える気温で、外に出ると立ってるだけで汗がでる。。
九月に入ったら、秋らしく、涼しくなるかな~。

夜長の秋には、日本酒が良く似合う♪
日本酒のイベント、この九月もいろいろと、私が行きたいな~とチェックしてる情報をまとめます!

澤田酒造 秋の蔵まつり 9/3(日)

f:id:Tag-arch:20170826121218j:plain
愛知県常滑市にある「澤田酒造」さんのイベントです!
www.hakurou.com
名古屋駅からだと、名鉄常滑線「常滑駅」下車。
当日は、常滑駅より無料送迎シャトルバスを出してくれるようです!
ありがたい~。
澤田酒造さんは、春の蔵開放の時に行ったことありますが、蔵の方が酒造りの説明をしてくれたり、試飲会場の熱気が凄かったり、楽しかった。
おすすめの蔵開きの一つです。
sake-life.hatenablog.com
暑い時期に行くのは、初めてでなんか新鮮w
日本酒の味くらべはもちろんですが、「発酵マルシェ」のフードも楽しみなイベントです!

時間:10時~16時 雨天決行
入場料:500円(大人1名)未成年者無料
www.facebook.com

ケロッ酒 その参 2017 9/3(日)

f:id:Tag-arch:20170826153500j:plain
名古屋市中区丸の内の「PRONT名古屋丸の内店」さんが会場のようです。
www.pronto.co.jp
普段はカフェ?で日本酒とは縁がなさそうですが、それもまた面白いかも♪
10蔵、10店舗がタッグを組み、会場内のブース?でお酒と料理が提供されるスタイルの模様。

第1部:12:00~14:00
第2部:14:30~16:30
第3部:17:00~19:00
チケット:6,000円(お酒と料理のセット券5枚+オリジナルお猪口)
定員80名らしいので、チケットなしで当日行く方は、念のため問い合わせをした方がよいと思います。

わりと少食なので、お料理とのセット券5枚ってのが不安になるけど、気になるイベントです。
www.facebook.com

八咫 千代菊・光琳(ちよぎく・こうりん)蔵元試飲会 9/3(日)

純米酒専門YATA(八咫 やた)名古屋伏見店さんが主催の試飲会です。
この日は、イベントが重なるな~。迷う。
《蔵元試飲会》千代菊・光琳(ちよぎく・こうりん)千代菊株式会社
sake-life.hatenablog.com
岐阜羽島にある千代菊・光琳の醸造元である千代菊株式会社さんを招いての試飲会。
有機米を使用したシリーズや、全国燗酒コンテスト2017で金賞受賞したお酒、変わりダネ等、幅広いラインナップ(約9種)の飲み比べができるそうです。

1部(12:00~13:45)と、2部(15:00~16:45)に時間が分かれています。
定員は各部20名、会費¥3500。

事前予約がいります!Facebookのメッセージまたは、店舗に電話をしてください!

勲碧酒造 秋のひやおろし量り売り 9/9(土)、10(日)

秋といえば、ひやおろしの季節ですね~。
f:id:Tag-arch:20170826161148j:plain
愛知県江南市にある酒蔵さんです。
名古屋からだと、名鉄犬山線で「布袋駅」または、「石仏駅」下車で、徒歩約20分。
www.kunpeki.co.jp
時間:10:00~15:00

9/10(日)には、「オカリナ&ギターの酒蔵コンサート」があるみたいですよ。
f:id:Tag-arch:20170826162134j:plain
時間:16:00~17:30
入場料:1,000円(当日1,200円)

酒蔵でオカリナって、不思議な組み合わせだけど、意外に合うかも!

山崎合資 第17回 尊皇酒蔵開き 9/10(日)

f:id:Tag-arch:20170826170638j:plain
愛知県西尾市にある酒蔵さんです。
名古屋からだと、名鉄名古屋駅より吉良吉田行きで、「吉良吉田駅」にて蒲郡行きに乗り換え、「西幡豆駅」下車、 徒歩3分。
約1時間20分くらいみたいです。
www.sonnoh.co.jp
時間:9:00~15:00

「山崎合資」さんは、「奥」とか「焚火」などの銘柄が有名ですね。
酒蔵見学や、「きき酒大会」もあるみたいで、面白そう!
www.facebook.com

続きを読む

日本酒に合うおつまみ * レンジでチンの簡単「蒸し鶏」&ソース2品

降ればどしゃ降り。
最近の空模様は、そんな感じですね。
局所的にドバーッと降る!
一気に雨量が上がるからか、電車が止まったり、遅れたりで往生しますね。。
天気に文句言っても仕方ないけど、もうちょっとまんべんなくでお願いしたいものです。

さて、今日はレンジで簡単にできる蒸し鶏をご紹介!
蒸し鶏はスライスして、常備しておくと、さっとおつまみ一品作れるので便利です♪

鶏むね肉のレンジで簡単 蒸し鶏

f:id:Tag-arch:20170817213629j:plain
あっさり淡泊な鶏むね肉は、食欲のない時でもいけますよね~。
夏バテ気味なこの季節にもおすすめ!

材料

  • 鶏むね肉   1パック(約300g)
  • 酒      大さじ1
  • 塩コショウ  適量
  • ローリエ   1枚(お好みハーブでOK!タイム等)

鶏むね肉の表裏、両側ともに、塩コショウをします。
時間があれば、30分くらい置いておくと、より味が浸み込んで良いです。
f:id:Tag-arch:20170817213423j:plain

酒大さじ1を振りかけて、ローリエやタイムをのせます。
鶏肉の臭みとりのためです。
f:id:Tag-arch:20170817213418j:plain

蓋をして(ラップでもOK)、レンジで2分チン。(500w)
f:id:Tag-arch:20170817213413j:plain

半生な状態になってます。
f:id:Tag-arch:20170817213407j:plain

ひっくり返します。
蓋をして、さらにレンジで2分チン。(500w)
f:id:Tag-arch:20170817213401j:plain

心配性な私は、さらにひっくり返して、レンジで1分チン。(500w)
小さめの鶏肉なら、この最後のチンはいらないと思いますw
10分ほど冷ましつつ、放置し、余熱でも火が通るようにします。
f:id:Tag-arch:20170817213518j:plain

一度、真ん中辺りで切って、ちゃんと火が通っているか確認しましょう!
f:id:Tag-arch:20170817213515j:plain
白くなっていれば、ok!

冷め過ぎると、パサついてカットしづらくなるので、温かい内にスライスしちゃいましょう!
完成 ♪
f:id:Tag-arch:20170817213629j:plain
冷蔵庫で3〜4日は持つので、いろんなソースやドレッシングかけて、サラダやおつまみに使えます!
そこで、お勧めソースを2つ。

 

1:和風トマトドレッシング

材料

  • プチトマト   10個
  • 大葉      3枚
  • お酢      大さじ1
  • オリーブ油   大さじ1
  • 麺つゆ     大さじ1
  • 醤油      小さじ1
  • 塩コショウ   適量

トマトを切ります。
くし切りで4つにします。
f:id:Tag-arch:20170817213525j:plain

お酢、オリーブ油、麺つゆ、醤油を混ぜ合わせます。
f:id:Tag-arch:20170817213528j:plain

そこに、カットしたトマトとみじん切りにした大葉を入れます。
f:id:Tag-arch:20170817213522j:plain
よく混ぜて、塩コショウでお好みの濃さに、味を整えてください。
塩コショウなしの状態だと、やや薄味な感じにしています。
塩分を気にするお年頃w

蒸し鶏にぶっかけて、さっぱりと召し上がれ〜♪
f:id:Tag-arch:20170817213625j:plain
大葉とトマトで、爽やかなドレッシンです。
豚しゃぶなんかにかけても、美味しいです!

日本酒だと、酸味のあるタイプや、キレのある旨口タイプが合うと思います!
前に載せた「志田泉」とか良さそうです♪
sake-life.hatenablog.com

2:味噌マヨソース

材料

  • 味噌      大さじ1
  • マヨネーズ   大さじ2
  • 砂糖      小さじ1
  • ラー油     適量
  • ゴマ      適量

味噌とマヨネーズ、砂糖、ラー油を混ぜ合わせます。
f:id:Tag-arch:20170817213622j:plain
ラー油は辛いのが苦手な方は、ごま油で代用してください。
辛いのが好きな方は、さらに豆板醤を足してもいいかも!

最後にゴマを振って、完成!
f:id:Tag-arch:20170817213618j:plain
ゴマは指で潰しながら、加えるとより香りが出てお勧め。

こってりのマヨソースと淡泊な蒸し鶏が合う!
f:id:Tag-arch:20170819163632j:plain

蒸し鶏以外にも、キュウリやセロリなんかのスティック野菜につけても美味しいです。
f:id:Tag-arch:20170817213615j:plain
ビールももちろん合いますが、日本酒だったら、コクのあるどっしりしたものや、旨味のしっかりしたタイプが合うと思いますよ〜。

他にもゴマだれで、棒棒鶏風にしたり、塩レモンつけて食べたり、鶏むね肉自体があっさりしているので、アレンジもしやすい一品です!


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 


 

今宵の一本 * 香り穏やかフルーティ「加茂錦(かもにしき)」

暑い日が続行中、夏。
夏風邪をひいて、回復したと言いましたが、咳だけがしつこく尾を引いています。。
それもだいぶ治まってきましたが、先週末に会った友達も、夏風邪からの咳に悩まされているそうで、咳風邪流行ってるのかな?
その友達は咳のし過ぎで、肋骨にヒビが入ったそうです。。怖い。。
この暑いのに、胸部にコルセットを巻いて、辛そうでした。
皆様も夏風邪にはご注意ください!

今宵のお酒は、夏に爽やかな日本酒♪

加茂錦 紅桔梗 ver.5 50%精米

f:id:Tag-arch:20170809223840j:plain
この荷札風ラベル、味があって良いですよね。
同じ荷札酒でも、こちらじゃなくて、黄水仙 ver.4」は以前にも飲んだことあって、穏やかなお酒だな~と思っていたのですが、今回の「紅桔梗 ver.5」はまた印象が違って、攻めてるな~と感じるお酒でした!

加茂錦酒造

新潟県加茂市にある酒造さんです。
新潟は米所で、水も良いから、美味しい日本酒を造る酒蔵さん多いですよね~。
加茂錦酒造株式会社 | 加茂錦酒造はいまの食卓に合う日本酒を目指しています。
明治26年1893年)創業、地元加茂市を代表するお酒!

加茂錦酒造は 伝統的な酒造りをもとに いまの食卓に合う 日本酒をめざしています。
引用元:https://kamonishiki.com/about/

時代とともに段々と変わりゆく、日本の食卓。
今は和食だけじゃなくて、洋風だったり、アジアンだったり、いろんなお料理が食卓に並びますよね。
それと同時に、合わせるお酒もビールやチュウハイ、ウィスキーと選択肢が増えました。
贅沢で、良い時代に生まれたな~!と個人的には幸せですが、日本酒業界としては、なかなか難しい時代なのかもしれませんね。

この加茂錦さんは、そういう「いまの食卓」事情を踏まえて、多様化した食生活の中で、どのようなお酒がおいしく飲めるのか、日々研鑽を重ねているそうです。
伝統的なものを変えていくって、とても大変だし、勇気がいることだと思う。
それでも、チャレンジしていく!素晴らしい!!

 

上でも書きましたが、初めて飲んだこの「紅桔梗 ver.5」が美味しかったので、今回ご紹介するお酒はこちらにしました。
f:id:Tag-arch:20170809223828j:plain
「しぼりたて 瓶火入れ」
飲み口、少し発泡感もあって、とてもフレッシュな印象。
柔らかな甘みと、わりとしっかりした旨味、そして爽やかな酸味がバランスよくまとまっています。
香りは穏やかで、フルーティさも感じます。

f:id:Tag-arch:20170809223823j:plain
裏のラベルにもありますが、冷蔵庫で冷やして飲むのが美味しいお酒ですね。
なんかラムネっぽい爽やかさなので、冷えていた方がより美味しいと思う。
やや甘めなので、辛口厨の方にはあまりお勧めしません。
だがしかし、幅広く日本酒を楽しまれてる方には、大推薦の一本です!

f:id:Tag-arch:20170809223834j:plain
加茂錦さんのこのタイプのラベルを使用した銘柄は「荷札酒」といって、若い造り手さんたちが醸した新しいタイプのお酒。
つまり、チャレンジしてる銘柄なのです。

フレッシュ感と柔らかさのバランス、抑えめの甘さ、食べ合わせの広さ、飲み飽きしないところが特徴です。
引用元:https://kamonishiki.com/products/

現在、大都市圏の専門店にて買うことができます。
蔵元直接の通販はやってないそう。
ちなみに私は、「Shusendo mini」さんで購入しました!
https://shusendomini.net/shusendomini.net

フレッシュで爽やか、この季節にぴったりなお勧めの日本酒です!

加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 紅桔梗 1800ml

価格:3,218
(2019/2/12 16:25時点)


 

八月の日本酒イベント in 東海(名古屋近郊)2017

暑い!
暑い日が続きますね〜。
ついつい、冷たいものを飲み過ぎてしまいます。
挙句にエアコン付けっぱなしにして、風邪ひきました。。
バカしかひかないらしい、夏風邪。。

もうほぼ治ったので、早速飲みに行きたい気分ですw
日本酒のイベント、八月もいろいろと、私が行きたいな~とチェックしてる情報をまとめます!

小料理Bar結&アリサワ酒造★文佳人で夏祭り! 8/5(土)

f:id:Tag-arch:20170730214640j:plain
名古屋市中区錦にある「小料理Bar 結(ゆい)」にて開催されるイベントです。
小料理Bar結&アリサワ酒造★文佳人で夏祭り!
参加費 3,500円、16時〜20時で、立ち呑みスタイルでの開催!
「全てのお酒をお愉しみ頂けます」とのことなので、飲み放題なのかな?
※おつまみ別途キャッシュオン(500円)
中区錦3丁目3番24号第2桜ビル7F

市之倉 ビア&冷やガーデン 8/5(土)、8/11(金祝)、8/12(土)

f:id:Tag-arch:20170731140525j:plain
岐阜県多治見市にある「市之倉さかづき美術館」にて開催!
www.sakazuki.or.jp
生ビール&冷酒を楽しめるイベントです♪
ジャズの生演奏や大道芸もあって面白そうですね~。
席チャージ 1人1000円(1ドリンク付き)要予約制
事前に予約してくださいね!
美術館自体も面白そうだし、多治見観光がてら行ってみたいイベントです!
http://www.sakazuki.or.jp/event/data/000452.phpwww.sakazuki.or.jp

肴糀醸 やしろ おかげさまで一周年 『奉納の宴』 8/6(日)

f:id:Tag-arch:20170730215544j:plain
新栄にある「肴糀醸 やしろ」さん主催の一周年イベント!
おかげさまで一周年 『奉納の宴』
今回は店舗ではなくて、中区栄にある「レンタルスタジオ スタスタ」で開催するようです。
www.stand4.jp
地下鉄桜通線「久屋大通駅」下車 徒歩約5分。
キッチン付きのレンタルスタジオ、そんなのあるんですね〜。
参加費3,000円、14時半〜21時
周年のお祝いなので、一度でもよいのでご来店いただいた方を対象としているそうです。
行ったことがない人も、来店したことある人と同伴ならOKなようですよ。
以前にこのブログでも紹介したことのある「肴糀醸 やしろ」さん。
楽しみなイベントですね〜!
sake-life.hatenablog.com

金虎酒造 酒蔵&浴衣 Jazz パーティ2017 8/11(金祝)

名古屋市北区にある「金虎酒蔵」さんで開催されます。
f:id:Tag-arch:20170731141900j:plain
地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」下車。
地下鉄で行けるのは、楽だし良いですね~。
JRの「大曽根駅」からも徒歩約15分で行けます。
金虎酒造株式会社
浴衣を着て、心地よいジャズとともに、日本酒を一杯って、粋な夏の宵ですね~!

開場:12:00
終了:17:00(予定)
ミュージックチャージ:1,000yen(当日券のみ、20歳未満無料)
「酒蔵&浴衣 Jazz パーティ2017」

Sake × Ethnic 日本酒とエスニック 8/15(火)

中区栄の日本酒バー「ELLAS」さんにて、エスニック料理と日本酒のペアリングイベントを開催
f:id:Tag-arch:20170731144436j:plain
エスニック料理と日本酒って面白い組み合わせですね!
インド・タイ・ベトナム・中国・韓国、異国MIXなコース料理に合わせて、日本酒がセレクトされるそうです♪

19時〜21時半
会費 7,500円(お食事・お酒・TAX込)要予約制
【満席】Sake × Ethnic 日本酒とエスニック

日本酒バー「ELLAS(エジャス)」さん、地下鉄は「矢場町駅」が最寄りのようです。
普段は紹介制のお店のようなので、こういう機会に行ってみたいな~。

ELLAS

食べログ ELLAS

続きを読む

杉原酒造 in 岐阜 日本一小さな酒蔵

この間の大雨以降、雨もあまり降らず、晴れたり曇ったりの日が続いてますね。
週末に数人の友人たちと、岐阜県揖斐郡にキャンプに行って来ました。
コテージを借りたので、テントではないですが、自然を満喫できて、気持ち良かったです♪

せっかく、揖斐郡に行くのだからと、みんなにお願いして、寄ってもらいましたよ、「杉原酒造」
f:id:Tag-arch:20170720001651j:plain

杉原酒造

「日本一小さな酒蔵」、そして人気銘柄「射美(いび)」を造っている酒造さんです。
岐阜県揖斐郡大野町にあります。
www.sugiharasake.jp
明治25年創業、従業員数2名の小さな蔵元。
親子でやってるそうですよ。

地元農家と契約し、本来この地域では育てるのが難しい酒米を、試行錯誤の品種改良を繰り返すことで、オリジナルの酒米「揖斐の誉」を生み出すことに成功させたそうです!
横殴りの雨風にも耐えられ、米の中心の心白が大きく、かつ地元の水に合う「揖斐の誉」
五代目の奥様の名前から一字いただいたそうです。
愛妻家ですね~!

五代目の杉原慶樹さんが目指すのは、「水に合った、米に合った、地元に合った 酒造り」
地元で採れたお米で、近くを流れる「揖斐川」の伏流水を使用し、造るお酒。
酵母も独自の蔵付き酵母を使用し、これぞまさしく、「とことん地元にこだわった真の地酒造り」

五代目慶樹さんは、大学卒業後、海外青年協力隊でミクロネシアで2年間過ごした経験があるそうです。
そこで日本人が守るべき仕事に見えた「酒造り」を受け継ごうと決意。
外に出て、初めて内が見えたりするものですよね。

蔵の改装もご自分でされたそうですよ。
何から何まで、手作業。
こだわりを貫いています!

そのこだわりをさらに詳しく知りたい方は、Youtubeでどうぞ!

日本一小さな酒蔵
2012年に大垣ケーブルテレビが取材したドキュメンタリーです。
日本ケーブルテレビ大賞受賞したそうですよ!

 

今回は、蔵見学はやっていないそうので、外から見ただけです。
f:id:Tag-arch:20170720001647j:plain
もう少し中も見たかったけど、連絡して行ったわけでもないので、遠目から見るだけにしました。

道を挟んですぐそばに小売部の「冨久屋(ふくや)」さんがあります。
f:id:Tag-arch:20170720001658j:plain

中のお店では、手作りパンの販売もされてましたよ。
f:id:Tag-arch:20170720001654j:plain

残念ながら、こちらでは「射美(いび)」は買えませんが、「しぼりたて 千代乃花」揖斐川を買うことができました。
f:id:Tag-arch:20170720001808j:plain
小さいカップに入った酒粕もおまけに付けてくれました♪

揖斐川のお味は、ふくよかな米の旨味と香り、キリッとしていてすっきりしてました。
香りは控えめ、キレが良いので、食中酒としても良いと思います♪

人気銘柄の「射美(いび)」は、香り高く甘味がもっとある印象だったので、ちょっと意外だった。
一つの蔵で違った味や香りが出せるところが、日本酒の奥深く面白いところですよね~。
「射美(いび)」は、今度手に入った時にアップしたいと思います。
こちらもまた美味しいお酒です♪

ちなみにこちらの「冨久屋(ふくや)」さんの裏に、美味しい洋食屋さんがありましたよ!
f:id:Tag-arch:20170720001821j:plain

ランチ「ジンジャーポーク定食」
f:id:Tag-arch:20170720001643j:plain
エビフライと蟹クリームコロッケも付いてる!
これにライスとお味噌汁が付きます。
美味しかった~!
腹ごしらえに大満足でした♪

あと、おすすめスポットとして「両界山横蔵寺」
www.kankou-gifu.jp
キャンプの帰りに寄ったのですが、想像してたよりもはるかに素敵なお寺さんでした。
f:id:Tag-arch:20170720001816j:plain
煌びやかさはありませんが、厳かな感じでとても良かった。

紅葉が青々としていて、美しかった。
f:id:Tag-arch:20170720001813j:plain
秋に来てもキレイなんだろうな~。

約200年前に即身成仏したという妙心法師のミイラがあることでも有名なお寺です。
雨の日は、拝観できない時もあるそうです。
やっぱり湿気はあんまり良くないのかしら?

そして周辺には、ヤナも点在してて、夏に鮎料理を食べに気がてら、日本酒も買いに足を延ばしてみてはいかがでしょう?
他の酒蔵さんもこの辺に3つくらいあるようです!
いつかそちらにも行ってみたい♪

 



 


おつまみ * トマトとタコのガーリック炒め

暑い!
雨はそんなに降らないけど、梅雨だからか、ジメジメしますね。
やっぱり、湿度は高いのかな。
モワっとしてすっきりしないですね。

そこで、前回に続いて、トマト料理を一品!
トマトって爽やかで、さっぱりしてるから、食欲ない時でも食べられちゃいますよねw
そして、ニンニクも使って、食欲さらにマシマシです!

トマトとタコのガーリック炒め

f:id:Tag-arch:20170712225615j:plain
晩酌にぴったり♪

材料(1~2人分)

  • 生食用タコ   1パック
  • トマト     1個
  • ニンニク    1欠片
  • 塩コショウ   少々
  • オリーブ油   適量

f:id:Tag-arch:20170712225446j:plain

タコ、トマトはぶつ切り(乱切り)、ニンニクは粗いみじん切りにします。
f:id:Tag-arch:20170712225443j:plain
トマトの皮が気になる方は、剥いてから切りましょう。
この日は面倒だったので、皮剥かずに調理しました。
剥き方は前回アップした記事を参考にどうぞ!
sake-life.hatenablog.com
フライパンにオリーブ油をひき、ニンニクを炒めます。
f:id:Tag-arch:20170712225440j:plain

ニンニクに少し色がついたら、タコを入れ炒めます。
f:id:Tag-arch:20170712225435j:plain

 

軽く炒めて、トマトも投入。
塩コショウで味を調えます。
f:id:Tag-arch:20170712225429j:plain
トマトに火が通り、少しトロッとしたら完成です。
タコは生食用を使うので、軽く炒める程度でOK!
トマトもお好みのタイミングで火を止めてください。

この日は、以前おすすめの日本酒で紹介した「志太泉」といただきました♪
f:id:Tag-arch:20170712225905j:plain
sake-life.hatenablog.com
ほどよい香りと酸味で、旨味もあり、食中酒に最高!
後味のキレもよく、さっぱりしてて、この料理にも相性良かったです。

トマトに含まれる栄養素「リコピン」

テレビの健康番組でよく聞きますよね。
このリコピンは強い抗酸化作用を持っており、摂取することで、シワやシミの予防など、肌ケアに効果が期待できると言われています。
また、アンチエイジング効果もあるため、お肌の老化が気になる人にもトマトは良いそうですよ。
さらに「リコピン」には、身体に脂肪が蓄積するのを防ぐ!という嬉しい効果も。

その他にも「クエン酸」や、「ケルセチン」「カリウム」「グルタミン酸」など健康番組で出てくる栄養素のオンパレードです!
よくテレビに健康や美容に良い野菜と紹介されるわけですね~、納得。

でも、食べるにあたって、注意点もあります!
腎臓の弱い方は、採りすぎてはいけないそうです。
「カリウム」は、腎機能が低下しているときには、腎臓に負担になるので、摂取は控えてください。

それと、胃酸過多で、胃の調子が悪い時!
これは私、経験あります。
胃酸過多で、やや逆流性胃炎になりかかっていた時、病院で先生に
「胃酸で辛いなという時は、甘いもの、油もの、酸っぱいもの、コーヒー、そしてトマトは食べないようにしてください。」
どうやら、トマトには胃酸をたくさん出す効果もあるようです。
今は胃酸過多も治ったので、トマト食べてますが、胃の調子が悪い時には、避けています。
胃と腎臓の弱った時には、控えてくださいね~!

ちなみに胃酸過多は、朝いつも飲んでいた紅茶をやめたら、治りました。
先生はコーヒーって言ったけど、お茶とかにも含まれるカフェインが良くなかったのかなと思っています。
今はすっかり治ったので、朝には飲んでないけど、午後の休憩の時間に飲んだりしてます♪


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

 


 

おつまみ * トマトのふわとろ卵炒め

梅雨なのに雨あんまり降らないな~なんて思っていたら、豪雨。。
私は帰宅済みだったので、窓の外を派手に降りしきる雨と雷を、「降ればどしゃ降りか~」なんて眺めてましたが、想像以上に凄かったみたいですね。
時々通る道も駅なんかも、冠水して膝下くらいに水が溜まっていたり、ニュースや友人のFBを見てビックリです。
梅雨っていうと、毎日小雨が降り続くようなイメージでしたが、最近は一度にスコールがドバっと降る東南アジアの雨季みたいになってきた。
やっぱり、異常気象なのかな?

さてさて、7月も半ばで夏!
夏野菜が美味しく、かつお値打ちな時期になりました♪
キュウリやナス、トウモロコシもお買い得。
でも、やっぱり夏野菜っていえば、トマト~!
夏のトマトはやっぱり旬だけに、甘くて味が濃くて美味しいですよね。
スライスにして、サラダにしてもよし!
乱切りにしてお酢と油入れてドレッシングにしてもよし!
夏の冷蔵庫に、常時スタンバっていて欲しい野菜NO.1です!!

今日は生で食べても美味しいトマトですが、火を入れて炒めるレシピをご紹介。
火を入れるとまた、何個でも食べられる気がするw
おつまみにはもちろん、ご飯にもう一品って時にもどうぞ~

トマトのふわとろ卵炒め

f:id:Tag-arch:20170712225155j:plain
トロっとしたトマトと、ふんわり卵が混ざって美味しいです♪

材料(1~2人分)

  • トマト     1個
  • 卵       2個
  • ショウガ    1欠片
  • 中華スープの素 小さじ1弱
  • 塩コショウ   少々
  • ゴマ油     適量
  • 水溶き片栗粉  適量(お好みで。なくてもOK)

f:id:Tag-arch:20170712224852j:plain
まず、下ごしらえで、トマトの皮を剥きます。
(皮が気にならない人は、ここスキップしてください。)

トマトのヘタがある方をフォークで刺します。
f:id:Tag-arch:20170712224846j:plain

ガスコンロで弱火であぶります。
まんべんなくあぶれるように、回しながらやってください。
f:id:Tag-arch:20170712224842j:plain

少しすると、トマトの皮が割れてきます。
f:id:Tag-arch:20170712224831j:plain
こうなったら、後は簡単にスルッと皮が剥けますよ。
火傷に注意!

トマトは一口大の乱切りに、ショウガは細切りにします。
f:id:Tag-arch:20170712224827j:plain

 

中華スープの素は、少量のお湯で溶いておきましょう。
f:id:Tag-arch:20170712225604j:plain
お湯大さじ1くらいかな。
f:id:Tag-arch:20170712225601j:plain
最後の味付けの時に入れます。

まず、卵に塩コショウを少々入れて溶き、炒めます。
スクランブルエッグみたいな感じ。
f:id:Tag-arch:20170712225208j:plain
やや半熟気味のところで火を止め、皿に移しておきます。
加熱しすぎると、卵が硬くなってしまうので。
カチカチの卵を私は認めない!

トマトとショウガを炒めます。
f:id:Tag-arch:20170712225205j:plain
トマトがトロッとしてきたら、さっき炒めて皿に移した卵を投入!

お湯で溶いた中華スープの素も入れて、混ぜ合わせます。
f:id:Tag-arch:20170712225159j:plain
この段階でもトマトのとろみがついてるので、片栗粉いらない人は加えなくてもOKです。

私はとろみ好きなので、入れます。
片栗粉と水の分量は、1:2。
とろみの硬さは、お好みでどうぞ。
一度に入れずに、少しずつとろみ具合を見ながら加えると良いですよ。

最後に香りづけのゴマ油を一振りして、完成です!
f:id:Tag-arch:20170712225155j:plain

このトマトと卵炒め好きなんですよね~。
トマトも卵も好きだから、たまらないです。
こないだ「あさイチ」でも紹介されてましたが、ここにエビが入ってました。
それもまた、美味しそうですよね~♪

卵の優しい風味と、トマトの爽やかな酸味が、食欲を駆り立てる!
味もしっかりしてるので、旨口の日本酒が合いそうです。
やや酸味のあるタイプなら、なお良し!
この間、載せた「志太泉(しだいずみ)」とか良さそうですね。
sake-life.hatenablog.com
「酉与右衛門(よえもん)」も良いかも♪
sake-life.hatenablog.com

本当は、もう一品トマト料理を一緒に載せようと思いましたが、長くなったのでここで切りますw
また次回に「トマトとタコ炒め」を載せる予定です!


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村